• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

場違いな中耳炎ww

場違いな中耳炎wwヤフオクでゲットした夏タイヤを組替えに行って来ました〜

当初に予定していたショップが廃業したので、紹介してもらいました❗️

なんか整備工場とは思えない佇まい(^_^;)



145のタイヤなのにテリオスでー

実は、145のフロントガラスのハチマキが改造車だと入庫を拒否されてww

タイヤを外して持って行きました(^_^;)



喫茶店風の受付にも驚きましたが、更にはPITが凄く綺麗❗️

メーカーよりも高品質な感じ
タイヤハウスの周りに養生でマスキングしているのを初めて見ました!

もちろん塗装でなくて

オラの145も、更にボロボロのテリオスは全くの場違いですww



待合室では、ドリンクが飲み放題になってます

入庫は拒否られましたが、タイヤを外した状態で持って行った方がオラ的には好都合な

しかも、脱着料金もかからない(⌒-⌒; )

タイヤを外して持って行く発想は今までありませんでした〜
それなら、もっと早くに3月にでも行っていたのに、わざわざタイヤ交換したww

すっかりオラでもタイヤ交換は楽勝(^^;
ジャッキポイントではなくて、フロント側にウマを掛ける場所があってそこへガレージジャッキでアップ



しかも、同時に前後のタイヤ交換が出来る整備性の良さ(⌒-⌒; )

フロントタイヤを外したら、なんか濡れている箇所を発見したけど大丈夫かな〜



それと145で、近頃あれっと思っているのが、マフラーの音が静かになった!

穴とか空いたら、むしろうるさくなるはずだけどww

そして、タイヤを運ぶのに久し振りにテリオスに乗ったら

テリオスが高級車のように静か❗️

まるでマジェスタみたいに(^^;

それで、気づいた〜

オラの耳が聴こえてないんだww

特に雑音(⌒-⌒; )

音が聞こえていないわけではないけど、耳が水が入っているような〜


GWに、今年も外で七輪やって、夜は寒くて風邪をひいたww

そして、RUN in TANDEMで横Gで鼻水が耳に入った( ̄▽ ̄;)



中耳炎は幼児が、鼻と耳の位置に上下がなくなりやすい
オラは初めてなったけど

実は、ツーリングで別れて帰り道、ひとりで大好きな支笏湖のヘアピンカーブを攻めてww

その後に、海水浴で耳に水が入ったようになった❗️

本当に水が入ったようなのは、少ししたら解消されたけど、鼓膜の中の内耳に鼻水が入っているからなかなか抜けきらないんだなww

また、ヘアピンで横Gかけると抜けたりして(^_^;)

調べると慌てる必要はなく、自然と治るらしい

海外では、過剰と抗生物質もなかなか投与しないとか


戻ってきて、タイヤを装着する前に清掃コーティング

気に入っていて、評判もいいのがこれ


ここらへんは、外国製がいいね

使い切ったので、また購入しようと思っているけど、なんか日本製で面白い液体があるらしい

信越シリコン



タイヤはもちろんホィールにも同時に使うと、汚れ防止になるらしい

特には、無塗装の黒い樹脂の白くなったのが、黒く蘇る

こっちを先に購入してみようかな!
Posted at 2019/05/10 22:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年05月04日 イイね!

Run in TANDEM by BACK ROAD

Run in TANDEM by BACK ROADGWも10連休も関係ないオラですが、近年は例年となっている、彼の方とGWツーリング

札幌では桜が満開❗️

そうだ‼️

北海道では、かなり有名な静内の二十間道路へ桜を見に行こうと提案


やり取りは英文だったのですがww

訳すと(^_^;)

裏道で静内に桜を観に行こうぜ❗️

朝は早いがいいかい❓

オラは4時だっていいぜ♪

じゃあ、3時半に待ってるぜ( ̄▽ ̄;)

2時半に起きて3時に出発しました〜
さすがに、2時半起きは緊張して、よく眠れませんでした(^_^;)

夜明け前の4時前に合流してタンデム出発



お猿さんの事前の調べで、北海道の郊外では貴重なオアシス、コンビニを二ヶ所寄って

また、200キロ以上の行程の裏道も事前に調査済み❗️


しかし、ほぼ全て交通量が極端に少ない裏道は入り口がわかり難い

何と! お猿さんは、ラリーマップまで作成済み( ̄O ̄;)
手作りラリーマップの写真を撮っておけば良かった〜

そしてラリー状態(^_^;)

アップダウンに連続コーナー
更には、ここは昨年の北海道全域をブラックアウトさせた震源地付近

突然段差が〜

まさにラリーww

静内の近くへ行くと、馬の牧場を多く見ます❗️

子馬も多くて、お馬の親子のとっても微笑ましい姿は是非見て欲しいです!

そして、目的地の二十間道路の桜並木も、競走馬の飼育施設に沿ってあります



まだ、肝心の桜は五分咲きでしたww



桜の木の下に、ど変態とどど変態の車が2台ww

ここは入り口にある駐車場みたいで、そこから時速100キロで走っても



3分以上かかる7キロに渡って桜並木が続いています〜



半分は車の乗入れ可能で、バーベキューも出来るような

シルエットだから許してもらえるでしょ(^^;



十分に満足のgoo


更に、別な桜並木も有ると言うので、更に足を伸ばしました〜
もちろん、ラリーコースですww

でも、こちらの優駿桜ロードは更にまだ



来る人もほとんどなくw

こちらも馬の飼育場で日本中央競馬会の牧場



満開なら、こちらもかなり綺麗だろうと思います!


このtop gearなツーリングの帰路は途中で別れて

ジェレミーことお猿さんは、引続きラリーコースを折返し

ジェームスことオラは、国道から高速道路へ

国道は、全くの別世界ww

更に、取り締まりの恐怖も(*_*)

おもて道 速度抑えて 危険ます

いつものパン屋さんに寄って



焼き芋も買って、ここから支笏湖へ抜けようと思ってましたが

通行止ww

また、酷道を走って、直線の面白くない道を通って支笏湖経由で帰宅しました〜



早朝はウエット路面でしたので、かなり汚れましたー

洗車して、また七輪してしまいました(⌒-⌒; )



七輪で焼くと、野菜が美味しい♪

アスパラなんかも、塩コショウだけで甘くて

肉よりも 野菜引き立つ 七輪か(^^;
Posted at 2019/05/04 22:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | 日記

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation