
近頃はすっかり25年選手のタウンエース ノアをいじるのがお気に入りになっている者です(⌒-⌒; )
今日は
前回の車検後整備でエアフィルターがおそらく10年以上は交換していないだろう位に雑草が刺さっていたりして汚れていたので交換しました〜
始めAmazonで探したのですが、3、4千円( ̄ェ ̄;)
外車のアルファ145で2千円だったのにー
しかも赤色とか、ロングライフとか吸気アップとか特に付加価値もないスタンダードでww
2000円以下でないと納得しないので(⌒-⌒; )
同等品がモノタロウで1,290円でした〜
まあ長年放置されている程度の部品ですから、交換しただけ上等でしょう(⌒-⌒; )
一度カバーを外しているので簡単にいくだろうと思っていたのですが、なかなか微妙な加減で引っかかって結構手間取りました〜
でも粘り強くあまり力任せにせず
根気よく向き合えば、うまく外れたり、気持ち良くはまったり最後はしてくれて(⌒-⌒; )
これでまた若返りました♪
ついでにエンジンコンディショナーも
でも実は忘れていたのですが〜
ちょうど昨年の今頃に悪戦苦闘して施行していたのを偶然に
自分のブログで発見ww
それを昨夜見て、イメージ思い出して、ノズルの先の細いパイプだけ外して簡単に済ませましたー
でも、差し込み口の中が、更に狭い穴になっていて、始めその中に刺さってなくて溢れたけどww
アクセルもエンジンルームのワイヤーを引っ張って吹かして
もう一人で出来るもん♫
一時期はエンジンの不調でどうしよう、自分の心臓も止まりそうでしたが(⌒-⌒; )
オイル交換も以前にしたし、今日は気持ち良い吹け上がりで、6千回転まで軽々と、スポーツカーみたいでしたww
モノタロウに注文にあたり、オラにとってはなかなか高価な工具も注文しましたー
ラチェット類に接続するユニバーサルジョイントで、オラみたくシートを固定する太いボルトですらコジッてなめらしてしまう適当過ぎる下手クソこそ使うべきアイテムだとか
これを使うと下手にコジッても、ソケットはボルトに正しく力を伝えてくれるとか⁉️
オラには必須のアイテムかと(⌒-⌒; )
まあこんなかなり小さい工具部品に、2,500円も出すのはオラも少しずつ成長しているも思うww
気持ちよくエアクリーナーのダクトのバンドを初めて使って締めすぎた〜
更には送料無料の関係で、愛情一本も
水抜き剤として今回は金額調整だから安いの(⌒-⌒; )
それでも近頃のタウンエースノアに対する愛情を感じるでしょう❣️
取説も読んだり
4WD車のリアのジャッキポイントはFFと違うんだね
ガレージジャッキで、そこに当てていたから正確だった事を知った(⌒-⌒; )
近所の方から、もう車を高齢で売却したからジャッキもらってくれと言われ
早速リアのジャッキポイントで上げてみたり
外してあった三列目シートや雪山乗り上げて割ったバンパー類を廃棄してきたり
もう自分仕様で後戻り出来ません〜
その後はお決まりの七輪(⌒-⌒; )
雑草に熱湯をかけると根こそぎ枯れると言うので、七輪の残火でヤカンでお湯を沸かして家の周りのあちこちにかけてみたら
確かに枯れる❗️
何度取っても生えてくる車庫のシャッターの下のタンポポも枯れた
家前の道路の一つにもかけてみたら、この通り枯れている
雑草のように花々しくはないが、地味にタウンエースノアの整備は続けています〜
これからの予定は、まだした事のないプラグ点検交換とフロントディスクブレーキの点検
ユニバーサルジョイントを購入したのもプラグの脱着に向けて(⌒-⌒; )
Posted at 2023/10/05 01:25:30 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記