• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TE27のブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

準備出来た

準備出来たやっと休みがキタって感じなんだが・・・
明日は所用で家にこもっていなくては成りませんw
って事で弄りの準備をしてみました。

まずは先日購入したNARDI TWINを取り付ける為のビス
長さ20mmの皿ビスが必要なのですがABでNARDI用を頼んだら納期3ヶ月って言われた(>_<)
3ヶ月も待てないので在庫に有った45mmのビス買ってきました。
無いものは作ります(^_^)/
切断するだけですけど(^_^;)

次にターボタイマー用ハーネス
ターボタイマー付ける訳じゃないです(^_^;)
ブースト計付いてるけどターボ車じゃないし(ーー;)
これを使うとDIYの精神に反するポン付け
さて何が付くんだろうかね?
Posted at 2010/06/19 07:49:25 | コメント(0) | ランクス | クルマ
2010年06月14日 イイね!

いまさら

いまさらミラリードのイルミネーションホーン買ってみました。
ホーンがブルーに光るってヤツです。
既にホーン換わってるのに?
使わないだろ?
なぜ?
・・・ブルーLEDに惹かれて(*゜.゜)ゞポリポリ

某ホームセンターの未確認飛行物体で在庫処分
つい先日まで980円だったのに500円に
早い話が安かったから買ったw

無駄使い王です(^_^;)
Posted at 2010/06/15 02:15:39 | コメント(3) | ランクス | クルマ
2010年06月12日 イイね!

車高調比較してみた(・∀・)ノシ

車高調比較してみた(・∀・)ノシ車高調を比べてみた。
比較したのは、Vacanza ZERO WAGONとCUSCO ZERO-2
一般的にはクスコで通っていますが、どちらもキャロッセの製品でブランド違い
Vacanzaはフィルダー用、ZERO-2はランクス用となっています。

私のランクスにはフィルダー用のZERO WAGONを取付けていました。
理由は乗り心地を考えリアに4kのスプリングを選べる為って言う単純な発想
購入前にネットで調べ、フィルダー用が取付けられる事は確認していたので躊躇無く購入

長年の使用でついに先日ぶっ壊れました(>_<)
が、ZERO-2を手に入れる事が出来た為、手入れついでに比較してみようと・・・

まずはフロント
ダンパーシェルケースの長さがZERO-2の方が25mm長い
ストロークも11mm長いです。
ZERO WAGONは固定でZERO-2は5段調整式のダンパーなのですが
硬さを比較してみると
ZERO WAGONの硬さはZERO-2のダイアル3より少し硬い、敢えて言うならダイアルで3.3位かな?

次にリアを比較してみると
こっちはダンパーシェルケースの長さがZERO-2の方が9mm短い
ストロークも10mm短いです。
ダンパー硬さはダイアル1より少し軟らかい(ダイアルで0.8位?)

まぁどちらも中古のダンパーなので当然へたっています。
皆さんの参考にはならないと思いますが、私的には結構役にたつんですよ^^
ZERO WAGON時代のデータを参考にZERO-2を組立、セットアップします。

しかし、寸法がこんなに違うとは思っていなかった(^_^;)
私の場合はストリートオンリーなのでストロークがもう少し欲しいと思っていたので、ZERO-2にする事でフロントのストロークが増と成ることは大歓迎!
が、リアのストローク減は(; ̄Д ̄)
ZERO WAGONのリアは生きているのでセッティング用として再使用も良いかもね(#●皿●)イシシ
Posted at 2010/06/12 01:31:43 | コメント(0) | ランクス | クルマ
2010年06月11日 イイね!

NARDIコレクション

NARDIコレクションまた買ってしまった(^▽^;)

左から
CLASSIC
GARA3TYPE0
TWIN

ちなみにCLASSICは私が20代前半に使っていた物
まさにクラッシック(^_^;)

Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!今回購入したTWINで今の車になってから4つ目のステアリング
ステアリングマニア?
そんなことはありません`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2010/06/11 23:02:18 | コメント(0) | ランクス | クルマ
2010年06月06日 イイね!

車検完了

車検完了今日は2回目の車検!走行距離81218km
今回はATF、Vベルトの交換をしました。
特に問題も無くすんなり完了!

5/3に交換したブレーキパッド
残りF10mm、R9mm
新品時F11.5mm、R10mmだったので約2000km走行でF1.5mm、R1mm摩耗した事になる。
この調子で行くと`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
1年もたね~(* ̄ノ ̄)/Ωチーン
ハードブレーキングしていないんだけど(ーー;)
原因は穴あきローターなの?

ここまでは良かったのですが
帰ってふとタイヤを見ると
・・・マジで~(´Д`;)
写真の状態www
両リアフェンダーのツメが・・・
めくれてタイヤにヒット(; ̄Д ̄)
どうもず~っと摩ってる訳ではなく、リアが大きくバウンドした時に当たるようだ。
今まで何とも無かったのに
原因はノーマル足?
フロントのインナーも少し摩ってるようだし
ダンパーストロークが多く、ロールし過ぎなんだな
こりゃ早く車高調に換えないとイカンw
まぁ10mmのスペーサーに替えた事も一因だが^_^;
取りあえずハンマーで殴って直しましたが、元通り5mmのスペーサーに戻そうと探すも行方不明(´Д`;)
中古品買って来ました(^^)/マダツケテマセン

もう1件、変な音がするので調べてみると
Fアンダーパネルの取付けナットが緩んでました(^_^;)
軽く締めて試走、モウマンタイ(^_^)v

まぁ車検も終ったし溜まってる弄りを楽しみましょうかね(・∀・)ニヤ
Posted at 2010/06/06 22:23:37 | コメント(2) | ランクス | クルマ

プロフィール

「今のベイファームは向日葵🌻」
何シテル?   08/18 15:38
広島県在住でWRX S4に乗っています。 GRFからVAG(S4)に乗り換えしました。 弄りの基本はDIY(^^)v 自己満足できる車になれば...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プーリーベアリング交換&メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 13:57:59
スモールランプ配線の位置(フロント側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 13:34:47
スバル(純正) 後期MFD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:21:13

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4に乗り換えました。 アイサイト等の安全機能、腰痛持ちの必需品レカロシートと私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランクスを事故で廃車にしてしまったので急遽探した車がこのインプレッサ スバルって頭にはな ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
工賃は部品代にまわしながら、コツコツと自分で弄るのが趣味^^ 貧乏仕様の車です^^;
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミラ ジーノから乗り換え 一応奥さんの買い物クルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation