• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TE27のブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

毒キノコ逝ってみる?

毒キノコ逝ってみる?BLITZのSONIC POWER
以前は付けていたのですが、SONICにするとなにしろ低速トルクダウンが激しい(-_-;)
で現在はノーマル交換タイプのエアクリを使用しています。

以前SONIC使用時はポン付けで使ってましたので↑の様な弊害も
当時と比べれば入口も出口も仕様が変わったので、また毒キノコを生やしてみようかと^_^;
CPU弄ればそれなりにはなると楽観的な私が囁いています。
エアクリもちょっと細工してるし面白くなりそうです^^
BLITZだけどHKS・・・みたいな?ナニソレ

明日はいよいよ車検
何処へも行けませんwww

車検が終ったら↑のエアクリ付けようかな^^
車高調も付けないとね。
Posted at 2010/06/05 23:36:06 | コメント(3) | ランクス | クルマ
2010年06月01日 イイね!

燃費向上対策

ガソリン高騰の中、少しでも燃費が良くならないものかと
いつも燃費データを取っているので分析してみると
通勤時の燃費が悪すぎるwww
原因は距離が近過ぎて水温が上がらないので空燃比が濃い状態での走行になってると思われる。

そこでPFCの水温補正値をピコピコ^^
A/F値を見ているとエンジン始動時の値が11台だったものが12~13台に変化。
気温も高くなったので始動性に全く問題無いし、アイドルのハンチングも無し
真冬だとどうなるのか?
まぁ問題が出れば濃くすれば良いし

取りあえずこれでデータ取ってみることに
はたして燃費向上対策は成功するでしょうか^_^;

あっ!明日からガソリン価格下がるらしいです。ニヤ(・∀・)ニヤ
Posted at 2010/06/02 06:58:45 | コメント(2) | ランクス | クルマ
2010年05月22日 イイね!

(☆Д☆)キラリーン♪

(☆Д☆)キラリーン♪スロットルピッカピカになりました(^^)v
磨き過ぎて口径まで大きくなっちゃった(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

年末にばらして掃除したけど結構汚れてました(-_-;)
入口側はそうでもなかったですが、出口側は真っ黒に(´;ェ;`)ウゥ・・・
ISCVもそれなりにカーボンが付着してました。
これも洗浄してピッカピカに(^^)v
前回ばらした時にISCVの取り付けビス(+ねじ)の頭が1本つぶれてしまったので六角穴付きのビスに変更!
これでねじの取外し、取り付けが容易になります(^_^)

帰りの高速での巡航走行での感想
緩い上り坂でのアクセルの開度が少なくてすむような感じ^^
低・中速でのトルク・・・アップしてる?チョッダケネ
まだ踏み込んでないので何とも言えないが
良いんじゃない(^^)v

明日、ってもう今日だが岡山の奥に行くのでちょっと頑張ってみましょうかね♪
しかし、大雨降ってるな~(^_^;)
Posted at 2010/05/23 02:31:02 | コメント(1) | ランクス | クルマ
2010年05月21日 イイね!

ゼロツーちぇ~く(^^)v

ゼロツーちぇ~く(^^)v某氏より譲っていただいたZERO2

某氏の情報だとショックが死んでる?って事だったので
取付け前のチェックをしてみました。

事前の情報通り細かい所は色々ありますが
ピロのガタは音さえ気にしなければまだ使えそうです。
中古でピロガタ有りって売ってる物の様にガタガタになってるブツと比べれば全然程度が良いです。
フロントショックは大丈夫そう
リアのショックは左右の差が少しあります
Rに比べるとLがやや抜け気味?
ダンパーは取りあえず効いてます
ダイアルを動かせばワンクリックづつちゃんと変化するので大丈夫でしょう
使用しているわけですから全体的に劣化しているのは当たり前です
これならストリートなら十分使えそうです^^

あっ!両リアのショック先端部の錆は表面に錆が付いていただけで真鍮ブラシで磨いたら綺麗になりました。
ちゃんとばらせましたよ^^

あとは今までのノウハウ?を活かし、各部の調整をして組み込みます。
車に装着した状態でどうなるかですね。
Posted at 2010/05/21 23:50:55 | コメント(0) | ランクス | クルマ
2010年05月14日 イイね!

予約

仕事帰りにDへ寄って来た。
来月車検なんで予約入れてきました。
1ヶ月前に車検予約しとくと少し安くなるんですよね。

ついでに車検受けるのに直さないといけない所をチェックしてもらいました。
前回の車検の時もチェックしてもらって
ポジションランプが暗くてダメって言われたけど、今取り付けてる物は大丈夫でした(^_^)v
マフラーの音量もOK
何故か前回の車検時より音量下がってました?

で、今回のダメ出しは
・発炎筒の期限切れ
・サイドスリップ
・排ガス ナンデ?

排ガスについては暖気不足で測定した様で触媒の働きが悪かったようです。
しっかり暖めて測定したら全く問題ありませんでした。^_^;
サイドスリップについては、トーアウト9mm(4.5mm) まぁ予定通り
車高調が壊れて現在ノーマルサスに変更したけどトー調整はしていないので当然の結果
先週簡易測定したら7mmほどトーアウトでしたもの^_^;
タイヤはスリップサインが出そうなので、車検時はほぼ新品タイヤのホイールセットに換えて出そうと思ってましたが
F:3.5mm、R2.5mmでそのままでOKですよって言われた。ラッキー

来週は長距離走るし、今週トー調整しときましょうかね。
Posted at 2010/05/15 04:34:47 | コメント(0) | ランクス | クルマ

プロフィール

「Wi-Fi環境が変わったのでレーダーの設定も変更。これで車で直にデータ更新が出来ます^_^」
何シテル?   08/23 19:21
広島県在住でWRX S4に乗っています。 GRFからVAG(S4)に乗り換えしました。 弄りの基本はDIY(^^)v 自己満足できる車になれば...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プーリーベアリング交換&メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 13:57:59
スモールランプ配線の位置(フロント側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 13:34:47
スバル(純正) 後期MFD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 09:21:13

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4に乗り換えました。 アイサイト等の安全機能、腰痛持ちの必需品レカロシートと私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランクスを事故で廃車にしてしまったので急遽探した車がこのインプレッサ スバルって頭にはな ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
工賃は部品代にまわしながら、コツコツと自分で弄るのが趣味^^ 貧乏仕様の車です^^;
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミラ ジーノから乗り換え 一応奥さんの買い物クルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation