• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WSPECのブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

S15 アンダー LED追加

S15 アンダー LED追加 数週間前に友人のシルビアさんにLEDを追加する手伝いをしましたので、まとめておきます。

 以前からLEDを取り付けていたそうなのですが、ポジションから直接電源を取っていたようでOFFにすることができなかったようで、今回はスイッチでON-OFFできるような基本的な配線をしました。
 ACC時にスモールを入れてスイッチをONで点灯するように

 書いてないですがヒューズは適当に入れてあります

 まずは、スイッチを取り付けました。
市販のトグルスイッチをハンドル付近の内装に穴をあけて取り付けました。

 次にスモールに連動させるための電源の取り出しですが、車内のヒューズBOXから取り出すつもりでしたが、テスターを当てても見当たらず、、、
今回はメーターパネルへの配線から取り出すことになりました。
 メーターのカバーはビス2本ほど、メーターパネルは3本ほど外すとすぐに外れました。コネクタの配線を1本づつテスターで確認していきスモールに連動した線を見つけました。



 次にACCに合わせるために、ヒューズBOXから電源を取り出しました。
市販のものを使ったので楽でした。
 アースは運転席付近の適当なボルトから取りました。
 
 次に スイッチ リレー 電源 アースを配線して主回路を完成させます。
電源を入れて動作を確認します。


 次に配線を室外へエンジンルームへだします。
コペンの時のようなキャップがあり、そこ出しました。

 サイドは通せるところが見つからなかったため、フロア下に小さな穴をあけそこから車外へ出しました。


 リアはドア付近の内張りの中からリアシートの付近を通ってトランクスルーからテールランプまでもっていき、ランプの配線と一緒に外へ出しそこからバンパーの内側を通っておろしました。



 次にLEDてーぷを取り付けます。

フロント
サイド
リア


 今回フロントにはプラスチックのアングルに固定しました。
 サイドはスッテプの奥の面に貼り付け
 リアはスペアタイヤのあるあたりにはりつけました。

で、配線をつなぎ完成です。。



 また、一日がかりでしたが3人での作業だったためかなり速かったです。
しかしまた、使ったLEDがネットショップで安く買ったもののようで もともとついていたエーモンさんのLEDのほうがはるかに明るくかんじました。
 せっかく作業したのにちょっとガッカリな感じで終わってしまいました。。。
Posted at 2012/05/18 22:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「何年ぶりにログインしたのか・・・」
何シテル?   04/07 15:14
WSPEC(だぶるすぺっく)と申します。  車は大していじれませんが、DIYとかは愛着が湧くので大好きです。光る物とカッコいいクルマと痛い車が好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
こちらが現在の愛車です。 通勤車ですので殆どノーマルです。 前愛車とは一緒に出来なか ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年5月中旬に注文    ⇒2012年10月中旬に納車 現在は単色手切りカッテ ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
オルティアEL1に乗っていました。  無駄なLEDとか付けるのが好きで、画像ようになりま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation