• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月18日

日本に6台の試乗車!? アテンザ ディーゼル≪6MT≫ 試乗インプレ♪

日本に6台の試乗車!? アテンザ ディーゼル≪6MT≫ 試乗インプレ♪ 気になっているクルマの上位に
 マツダアテンザがあります。










しかも
 ただのアテンザではなく・・・ ディーゼル6MT! です。(^_^;)


そんなレアな試乗車がある訳もなく、アテンザの実車を間近に見た事もなかったのですが・・・

何気なくマツダのHPから試乗車を検索してみると
  全国に6台も(?) ありました。。 

しかも
 そのうちの1台は、先週も先々週も横目で通り過ぎた販売店に。。 

今週も
 そこを通る用事があったので、立ち寄って試乗してきました。


そこで待っていたのは
 アテンザ セダン XD(クロスディー)  話題の2.2リットルディーゼルです。
  
飾り気のないシンプルなデザインだったマツダも
   今では すっかり ケバク 色っぽく なりました。

写真で見るよりも 10倍カッコよくキレイなクルマです。


車内に乗り込むと
 
  
シンプルながらも安っぽさもなく、これまた写真より全然イイ感じ。
 


エンジンを掛けると
 車外では カラカラ・・・ ってディーゼルの音がハッキリと聞こえます。

クルマに乗り込むと
  ゴロゴロゴロ・・・
アクセルを煽ると
  グォォーー

やっぱりディーゼルです。(笑)

  

でも、そんな違和感も このクルマの鼓動と思えば全然気になりません。
 
 5分も運転していれば全然気にならなくなりました。
   以前のスバルサウンドより心地よい・・・かも。


走りだそうと、クラッチを踏むと・・・  軽っ!
 でも、軽いだけじゃなくて凄くスムーズなので、扱いやすいクラッチです。 
  86/BRZの軽いだけのクラッチより断然スポーティーです。
  

国産車では珍しい オルガン式のアクセルをちょっと踏んで
 扱いやすいクラッチを ゆっくり操作するだけでクルマは簡単に動き出します。

この扱いやすさなら 渋滞や都心でもきっと疲れにくいです。
  自分のレガシィに乗換えたとき、クラッチが重いうえに渋くて驚きました。コレも5分で慣れましたけど。(^_^;)


走りだして、2000rpmでシフトチェンジしても充分に力強い加速を味わえ
 3000rpmも廻せばニヤける程の愉しさです。
   1500rpmでも充分過ぎるトルクですが、ターボの効く2000rpm以上が強烈なトルクバンドです。
   

そして2速~3速2000rpm位からアクセルをグイ!っと踏むと
 グォォーー!と雄叫びを上げながら、病み付きになりそうな強烈な加速!!
 おそらく高速道路の追い越し加速なんて天下無敵の愉しさかも知れません。
  レガシイの4000rpm以上を維持しての加速も強烈で愉しいですけど・・・免許が何枚あっても足りない。。


ちなみに
 レッドゾーンは5000rpmからですが、ソコまで引っ張っても速さは175psのそれです。
でも、低回転から42.8kgの強烈なトルクを伴って軽やかに伸びていく加速感は
 アテンザディーゼルならでは。
  伸びがなく、これから!ってときに力尽きてしまうひと昔前のディーゼルとはかなり違います。


加えて、硬くもなく柔らかくもない絶妙な6MTの操作感
   
スバルの6MTは硬すぎ! トヨタは軽すぎ!
  
ディーゼル&MTがこんなに愉しいなんて・・・

しかも、この愉しい走りで22.4km/lの低燃費。
 レガシィ負けたかも・・・いや、勝てないか。(^_^;)



試乗は
 駅前ロータリーを含む市街地から片側3車線のバイパスまで幅広いシチュエーションでしたが

1830mmもの車幅は意外にも気にならず
 巨大な19インチホイールにも関わらず乗り心地が良くて、タイヤノイズも感じられませんでした。
  (うちの先代レガシィ(17インチ)よりよっぽど乗り心地が良くて静かでした♪)

そして
 大きなクルマとは思えないほど機敏に反応するハンドリングは、さすがマツダ車です。

  

試乗を終えてディーラーに戻っても
 降りるのが勿体なくて、もっと走っていたかったアテンザディーゼル&MT。
   無理言って試乗コースを延長してもらったにも関わらず・・・です。(^_^;)


国産車では唯一無二のディーゼルスポーツ(?)ですが
 とくに6MTモデルは、輸入車を含めても負けない個性を持っていると感じました。

この大きなクルマを
 クラッチとMTを駆使して、まるでロースターのように操る感覚・・・



興味があるなら
 ぜひ、試乗して体験してみることをお奨めします。

いまなら、日本国内にアテンザディーゼル&MTの試乗車は6台もありますよ♪
  

試乗したら きっと・・・
 目からウロコが落ちることでしょう。














最後に ひとりごと・・・

レヴォーグもイイけど
  アテンザ ディーゼル&MT も めちゃイイ!
ブログ一覧 | 代車/試乗/モニター インプレ | クルマ
Posted at 2014/01/18 18:55:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年1月19日 15:54
はじめまして!
素晴らしいレポです。

新車検討してる人に、ことあるごとに、この車を勧めています。
6台あるんですね、知りませんでした。
コメントへの返答
2014年1月19日 17:44
はじめまして。
コメントありがとうございます。

乗ってみたら驚くほど素晴らしいクルマでした。
クルマ好きなら、理屈抜きでMTに乗って欲しいクルマです。

ちなみに6台のうち2台は神奈川でした。
2014年1月23日 9:25
zenさん(^○^)

おつかれさまです。
es355さんもおっしゃっていますが
すんばらしいレポです。
もしかしてプロですか?

「さっそくクロスディー買いにいってきます(^○^)」
って感じになっちゃいます。

ホントに買いますか(笑)・・・・妻が(~_~;)
何店にいけばいいんですか?
コメントへの返答
2014年1月25日 0:49
ありがとうございます。
ただの試乗感想文です。。(^_^;)

ディーゼル、イイですよ。ぜひ乗ってみてください。
ウチも駐車場とヨメの制約があるので、ハードルが高いです。
2014年1月23日 22:18
ディーゼルのMTですか。
素晴らしく貴重な存在ですね。

ATは1日乗りましたが、MTも試してみたくなりました。でも、カミさんが・・・
それと、少しスリムだったら良いのですが(・・;)

ゆったり走っても楽しそうな大人の車ですね。
コメントへの返答
2014年1月25日 0:54
本当に貴重な試乗をさせて貰いました。
HPで見つけたときは、迷わず予約の申し込みをしちゃいました。(^_^;)
最近のマツダ車は幅広すぎですよね。
ウチもヨメがネック・・・いや車幅がネックです。。

シブイ車体色に白革シートでMTなんてカッコよすぎる♪ 

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation