• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

楽天モバイルに乗り換えました。。(^^♪

楽天モバイルに乗り換えました。。(^^♪先月が2年縛りの月だったので、スマホを乗り換えました。









もともと安かったイーモバイル(現 Y!モバイル)だったので
2年間の割引が終わっても大手キャリアよりも安い料金のようでしたが

スマホ自体、さらに2年(合計4年)も使えるのか・・・
との不安もあったので乗り換えることしたのです。。

で、コレ・・・

話題の 楽天モバイル ♪

自分と嫁と長男の 3台まとめてお買い上げです。

ちなみに、3月の中旬に楽天モバイルのサイトから3台の購入手続きをして
2日後に届けられた箱を開けると・・・

ひとつしか入っていないサプライズが・・・。(>_<)

早速、サポートセンターに電話すると「他の2色は在庫切れ・・・」との説明でしたが

その日のうちに、楽天から発送されたってのは
どう言うことなんでしょうかね。。(-"-)
(ネット通販の如き、手続きの進捗都度にメールが届くのでバレバレなのです)


ま、そんなコンなで揃ったNewスマホを ひと月使っての感想は・・・ 

平日の昼休み時間(特に12時半頃)や
アクセスが集中する地下鉄の駅によっては
つながり難くなりますが、それ以外は問題ないですよ。
(いつの間にか解消していましたが、2年前にイーモバイルを使い始めたときと同じ状況です。)


普通に使う分には良いのではないでしょうか。。
コスパも魅力ですしね。(^^♪

ただ、htc のヒューマンインターフェースがイマイチ・・・かな。
日本メーカーの使いやすさを再認識することになりました。
ま、慣れなんでしょうけどね。。


ちなみに、今まで使っていたスマホですが
家の中でWifi専用機としてしか使い道がないのでしょうか。
ちょっとモッタイナイです。。





≪おまけ≫

久しぶりにスーパーで見かけた、くまモンのトマト♪

これくらいしか出来ませんが、美味しく応援してます。



Posted at 2016/04/24 22:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | その他
2016年04月16日 イイね!

サクラ散り始めの富士霊園も見事ですよ。。♪

サクラ散り始めの富士霊園も見事ですよ。。♪先週末に桜を愛でに訪れたばかりの富士霊園ですが
この週末も行ってしまいました。(^^;)









先週末のサクラは
7分咲きから満開になりたて・・・と言った感じでしたが

今週のサクラは
満開を少し過ぎて散りはじめ・・・と、言った感じでしょうか。

そんな、サクラ散りはじめの富士霊園に到着したのは、7時半ころ

見頃直後だった先週に比べて
今週は訪れる人も少なくて、狙い目だったりします。
(昨年も2週連続で訪れて学習済みなのです。。(^^;))

そんな落ち着いた、桜の下にCBを停めて

散りつつあるサクラを眺めていると
反対側に、86/BRZ が集っていたり

向こうにイエローなS660が立ち止ったりして
ちょっと贅沢なコーヒータイムを過ごすことが出来ました。

周囲の木々を見渡すと
今週はサクラが散りはじめた分だけ

より春らしくなったようです。


CBを少し移動して振り返ると

やはり素晴らしいサクラ並木です。



先週の、7分咲きの

初々しい少女のような桜も魅力的ですが

散りはじめの

大人の雰囲気を感じさせるサクラも良いものです。
桜吹雪の妖しい色気も捨て難いですが・・・(*^^*)


今年最後の花見(?)に
後ろ髪をひかれつつも富士霊園を後にしたのは

CBのエンジンが冷え切ったころ。(エンジンを始動したら暖気してました。(^^;))


そのまま帰るのは惜しい天気だったので
御殿場から山中湖へ抜ける

三国峠からの 富士山 をチェックして・・・
ここの桜は、まだ蕾も固そうです。GWに見ごろなら嬉しいです。

山中湖畔の桜は

スグにでも ポンッ! と咲きそうな蕾なのでした。



今シーズンも始まったばかりで、オートバイの感覚が戻っていないので
欲を出さずに 道志みち で横浜に戻ったのですが

ココでも、気持ち良い 満開な桜 が楽しめたのは嬉しい誤算だったりします。
(満開だったのは山梨県側で、神奈川県側は葉桜でした。。)


そんな気持ち良い 道志みち では
かなりの台数のオートバイとすれ違いましたが、

白バイも  ツーリング  任務遂行中で
道志みちだけで4台もの白バイとすれ違ったことを記しておきます。

追越禁止やスピード違反を取り締まっているようでしたが
みなさん、十分以上に気を付けましょう・・・。

そんな自分もヒヤリハットがありましたが、それは別の機会に。(^^;)






CBのNewタイヤ  ピレリ エンジェルST

天使 が 桜の花びら を纏っているのが判ります? (*^^*)




≪おまけ≫
山中湖や道志みちですれ違うバイク乗りから
すれ違いざまに手を振られることが何回かありました。
昔でいうピースサインの再来? また流行っているのでしょうか?

そんなときは、本場の北海道仕込みのピースを見舞うので
どんどんWelcomeなのです。(^^)v♪



Posted at 2016/04/16 20:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2016年04月12日 イイね!

さくら満開な富士霊園で花見朝食を。♪

さくら満開な富士霊園で花見朝食を。♪この週末は、土曜日に
早起きをしてCBで 桜 と 桃 の花見をしてきたばかりですが

翌日の日曜日にも
早起きをしてXVで花見に行ってきました。






目指したのは、昨年も訪れて
その桜の見事さに驚かされた 富士霊園 です。
どれほどキレイだったかというと、嫁も珍しくついてきた位です。。(^^;)


さすがに連日の早起きで
起きるのが少しばかり辛かったのですが

その甲斐あって
東名高速は渋滞もなく順調に 富士霊園 へ向かうことができました。

※そんな早朝からR246でネズミ捕りをやっていました。場所は小山のローソン手前です。注意!


御殿場にある 富士霊園 に到着したのは8時頃・・・ (通常は9時開門のようです)

まだ人も少ないので、落ち着いて 満開な桜 を楽しむことが出来ました。

満開な桜・・・とはいえ、木によってはまだ 7分咲き くらいでしょうか、、

でも、こんな初々しいフレッシュな桜の花も良いものです。(翌日には満開宣言が出されていました)

そんな中、早起きな カプチーノ の集団に遭遇しましたが

彼らは、昨年も見かけたような気がします・・・。(^^;)

9時近くなると、訪れるクルマも少しずつ増え始めて

XVの傍にクルマが停まるたびに
少しずつ場所を変えながらベストポイントをキープして行くのでした。
(花見のグループが傍に陣取られると落ち着かないので・・・)

最終的には、桜並木の中間地点辺りで朝食としましたが、

↑ コレはデザートです。(^^;)

XVの向こうには

満開な桜に挟まれて 富士山 が拝めるベストポイントなのです。♪

このベストポイントで、のんびりしていると
こんなガラガラなXVの間近に 黒いレクサス が停まり

何処からか黒服が走り寄って レクサス のドアを開けると
上品なマダム と お嬢様 が・・・!?

マダムとお嬢様は、桜と富士山をスマホで写すと、そのままレクサスに乗り込み颯爽と走り去って行ったのでした。

???

ちなみに黒服は イケメン君 と 屈強なオッサン数人 で
付き人の彼らも 黒いレクサス なんて・・・ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
怖かったので画像はナシです。。




なんて一幕もありましたが

嫁も満足な 花見 を楽しむことが出来て◎なのでした。 奥はB110サニー!?


この週末の富士霊園の桜は、満開直前だったようですが

それでも素晴らしい桜を楽しむことができました。

来週末は桜吹雪でしょうか・・・ 

都合がつけば、また訪れたいものです。♪





≪おまけ≫
富士霊園のお隣、富士スピードウェイで

ちょっとカッコつけての一枚。♪

そこへ 嫁とムスメ が戻って来ましたが

ムスメに背の高さが越されたことは 嫁にはナイショ です。。

嫁が、背伸びをしてXVのハッチを閉めている役目を

ムスメ に譲る日も遠くなさそうです。(^^;)

ちなみに
長男は、自分より微妙に大きくなったような気がしています。。(-"-)






Posted at 2016/04/12 20:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ
2016年04月09日 イイね!

桜も桃も満開な山梨花見ツーリング♪

桜も桃も満開な山梨花見ツーリング♪この週末は、
久しぶりに晴れて春らしく暖かくなりましたね。

先週は春の嵐もあり
街では見ごろを終えつつある桜ですが、

ちょっと足を延ばせば
マダマダ満開な桜が堪能できそうです。




しかも、4月も2週目ともなれば桃の花も見ごろのハズ・・・

と、言うわけで
今年初めてのツーリングは山梨へ、桜と桃のコラボな花見ツーリングに行ってきました。♪

ところで、CBでのツーリングは
昨年11月に伊豆ツーリング以来、5カ月ぶり・・・
その間、車検や、タイヤ交換で動かしただけなので、5カ月で50km!?
こんなに放置したのは初めてかもしれません。。CBゴメン!<m(_ _)m>




そんな久しぶりのツーリングの朝は
セットしたアラームの時間より早くに目が覚めてしまうのはお決まりですね。(お子さまか!? (^^;))

ちょっと早めに出発したこともあり、混雑しているR246も順調に抜け
山あいの中央高速へ向かう途中で、この日最初の毎回の桜をGetしました。
この時点でかなり寒かったです。。


中央高速も順調そのものなのに加えて
今年初ツーリングでテンション高めだったので甲府盆地まで一気に走り抜け

桜咲く甲府盆地の向こうに
雪が残るアルプスが望めるポイントでひと休みです。
都合よく特急がゆっくり(?)と通過していきました。

この桜咲く場所は 甚六桜 と呼ばれ

JR中央本線 勝沼ぶどう郷 駅の周辺に
約600本もの桜が植えられている、チョットした桜の名所なのです。

そこを電車が走り抜けるさまは、まるで桜のトンネルを抜けるかのようで
カッコ良かったので、ちょっと撮り鉄さん達に混ぜてもらいました。(^^;)

まさに桜満開100%でした。♪


その、勝沼周辺には

満開な桜 と 雪が残るアルプス を望める高台があったり

なかなかの絶景を楽しめます。 それにしても春ですねぇ。。

そんな高台から視線を下に移すと
桜の向こうの甲府盆地をピンクに染めているのは

こちらも満開な 桃の花 なのです。

桃の花は、開花直後の 淡いピンク から
徐々に 濃いピンク へと変化するそうで、今が見ごろでしょうか。


続いて向かったのは、勝沼から甲府盆地を少し走った
ほったらかし温泉の傍にある、フルーツパーク。ココも桜がキレイなところです。

ココからも、甲府盆地に咲く 桃のピンクの絨毯 と 満開な桜 を
同時に楽しむことが出来ます。

この ピンクの絨毯 に下りてみると

思いがけず
桃の花 と 菜の花 を同時に楽しむことが出来ました。
CBを停めて、 桃の花 と 菜の花 に囲まれて散策していると
もうすっかり春なんですね。 忙しい日々に追われて気づかなかったです。。

まさに春爛漫です。♪

こんな、久しぶりに晴れた週末は

春の訪れを感じさせる 満開な桜 と ピンクな桃の花 を
同時に楽しめた贅沢な一日でした。

日中は、暖かさを通り過ぎて暑いくらいの陽気でしたし。
朝の寒さに合わせてウインターブルゾンでしたからね。一枚脱いで二枚脱いで・・・って最後はTシャツ+ウインターブルゾンでした。変ですね。(^^;)

加えて、良くなりかけた花粉症が再発してしまいました・・・。(>_<)
クシャミ10連発と目がカユイです。。




≪おまけ≫

缶チューハイで乾杯中の尾根遺産×2  美味そうだな・・・(#^^#)
Posted at 2016/04/10 00:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2016年04月03日 イイね!

桜満開な雨降る週末の散歩。♪

桜満開な雨降る週末の散歩。♪早いと言われていた今年の桜ですが
見ごろを迎えたのは、いつもと変わらないようですね。

この週末は伊豆にでも・・・
と思っていたのですが、残念ながら雨降る週末となってしまったので

少し早起きをして
XVで少しだけ散歩を楽しんできました。



目指したのは、神奈川県の山あいにある 某R病院 

ここは、広大な敷地に桜が咲き誇る 穴場 なのです。
レガシィのタイトル画像はココのものです。

久しぶりに訪れると、建屋の拡張工事で一部の木が伐採されてしまい
以前ほどの 咲き乱れる感 はなくなってしまいましたが

それでも、見事な桜は多く残されているので
十分に楽しむことが出来ました。


そのあと、今日は遠出するつもりもないので

そのまま雨のドライブを楽しみながら

桜の木を見つけてはチョット寄り道したりして
最後は
桜が満開な某霊園に立ち寄って

故人に声を掛けて帰ってきました。





雨の桜も悪くないですが

そろそろ、青空の週末が恋しいです。。


Posted at 2016/04/03 19:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation