• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

北部九州乗りつぶし旅行のレポート

北部九州乗りつぶし旅行のレポート7月23日(金)~25日(土)にかけて、またまた2泊3日で九州へ行ってまいりました。

考えてみれば、特に用事があるわけでもなく、ただ鉄道に乗りたいから乗るというだけの旅行を人はどう思うのでしょうか。あほらしい、と一言でおしまいでしょうが、当人にとっては何日も前から時刻表と首っ引きになって周到に計画を練り、きっぷや宿の手配も怠りなく、しかも相当の出費を伴うわけですから、会社の休暇のやりくりやお仕事の段取りも含め真剣そのものなんですけどね。

今回の3日間で九州制覇のメドも立ちました。来年3月の九州新幹線の全通の前に、もう一度休暇をやりくりして2泊3日の計画を実行する必要があります。

今回のレポートもフォトギャラリーにまとめましたので、どうぞ見てやってくださいまし。

北部九州乗りつぶし旅行(その1)飛行機~博多南線~三角線
北部九州乗りつぶし旅行(その2)熊本電鉄~熊本市電
北部九州乗りつぶし旅行(その3)豊肥本線~南阿蘇鉄道
北部九州乗りつぶし旅行(その4)九州横断特急
北部九州乗りつぶし旅行(その5)ラクテンチケーブル
北部九州乗りつぶし旅行(その6)門司港レトロ観光線
北部九州乗りつぶし旅行(その7)帆柱ケーブル
北部九州乗りつぶし旅行(その8)後藤寺線~日田彦山線~北九州モノレール
Posted at 2010/07/31 20:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2010年07月23日 イイね!

青がえるとはよく言ったもの

青がえるとはよく言ったもの予定通り、北部九州の乗り鉄旅行に来ています。

今日もいろいろな列車に乗って、いろいろな景色を見ましたが、1枚だけ写真を選ぶとすれば、これでしょう。

熊本電鉄の上熊本駅にいた東急の5000系で通称「青がえる」。
昔の乗り物のデザインには、味があるというべきか、なんとも愛嬌のある風貌です。

冷房のない車内はとんでもなく蒸し暑かったけれど、走ると窓から風がいっぱい入ってきて、それが却って心地よく、夏って暑くて当たり前なんだよなってことを思い出させてくれました。
Posted at 2010/07/23 22:54:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2010年07月21日 イイね!

九州完乗まであと少し

九州完乗まであと少し6月の末に鹿児島を中心に南九州の鉄道乗りつぶし旅行を行いましたが、その結果JR九州の乗車率も大幅にアップし、気分が高揚した状態が続いています。この勢いで、北部九州も一気に攻めてしまおうということで、いよいよ今週末、行ってくることにいたしました。

今回は、周遊きっぷ(九州ゾーン)を使います。周遊きっぷは有効期間が5日間もあるので、フルに使えば相当に乗りでがあるのですが、さすがにそんなには休めないので、金曜日に休暇をとって、金土日の3日間で計画しました。
そんなわけで、一気に九州制覇とまでは行かず、博多周辺に未乗路線を残し、完乗まであと少し、というところまでもって行く予定です。


周遊きっぷ(九州ゾーン)は、ゾーン区域までの往復のどちらか一方は飛行機を利用することが出来るので、往路は飛行機、復路は新幹線を使うことにしました。

1日目・7月23日(金)
早朝の飛行機で福岡へ
博多南線(博多~博多南間8.5Kmの線区ですが、来年3月の九州新幹線の全線開通により、JR九州に編入されることになりますが、それまではなぜかJR西日本の管轄とされていて、これに乗ることでJR西日本は完乗となります。)を往復してから、鹿児島本線で熊本へ。
三角線を往復してから熊本市内へ戻り、熊本電鉄線、熊本市電を乗り終えて、熊本市内泊。

2日目・7月24日(土)
豊肥本線で熊本~別府へ。(途中、南阿蘇鉄道を往復。)
別府でラクテンチ・ケーブルに乗ってから、日豊本線で小倉へ。
平成筑豊鉄道の門司港レトロ観光線を往復したあと、八幡の帆柱ケーブルを完乗。
若松駅近くに宿泊

3日目・7月25日(日)
若松から筑豊本線で新飯塚へ。新飯塚から後藤寺線で田川後藤寺へ。
いったん夜明まで行って引き返して小倉まで(日田彦山線を完乗)、
小倉から北九州都市モノレールを往復して小倉に戻り、新幹線で新横浜へ

と、こんなかんじに盛り沢山な計画です。
Posted at 2010/07/21 17:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り鉄 | 日記
2010年07月19日 イイね!

地デジ対策

地デジ対策連休3日目はさいたまの実家で過ごしました。
午前中に、近所のショッピングセンターに出掛け、遅まきながら地デジ対策のためテレビを購入することにしました。

うちは10年以上も前からケーブルテレビに加入しているので、地デジ対策自体はすでに済んでいるのですが、テレビそのものはブラウン管方式の旧態依然たるもので、さすがに恥ずかしい状態だったものでf(^^;

録画機能とか3Dとか、面倒な付加価値のないシンプルな機種を選んだら、まあ安いこと!



配達とセッティング、それに古いテレビの引き取り処分をすべてお願いして、気分よく表へ出ると、ショッピングセンターの駐車場にホンダのエスハチがいました。
よく手入れされているかんじで、なんとなく嬉しくなって思わず写真を撮ってしまいました。

Posted at 2010/07/19 21:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年07月18日 イイね!

ミューズパーク、行ってみたけど遅すぎた(><)

ミューズパーク、行ってみたけど遅すぎた(><)2年半ぶりに秩父のミューズパークへ行ってみました。

40’sの月例の茶話会に顔を出し、諸先輩方に失礼ながら早退して、世田谷から秩父へ急いだのですが、途中で大渋滞にはまってしまい、ミューズパークに着いたのは13時半。
(関越が新座~武蔵嵐山まで渋滞35キロという表示が出ていたので、川越街道から下道で向かったのですが、世田谷を10時スタートで3時間半かかりました。)


午前中に着ければ、知り合いの何人かにお会いできるかなと思っていたのですが、遅すぎたようです。
残念(><)!
Posted at 2010/07/18 21:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「近鉄特急「ひのとり」と伊勢神宮 http://cvw.jp/b/138682/48546479/
何シテル?   07/24 14:56
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 5 6 78910
11 1213 14151617
18 1920 2122 2324
252627282930 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation