• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

スーパーカーカフェ

スーパーカーカフェ念願叶って行きました

美味しいかき氷?を頂きました
ドリンクとサンドイッチがあります


外にはフェラーリ






お客さんのR34の4ドア


カワサキZ1


店員のお姉さんのクルマかな

敷居も高くなく快適に過ごせます
ちょっとした休憩にいい感じです
但しあまり沢山のクルマは入れません長居も難しそう
Posted at 2025/08/13 16:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2025年08月11日 イイね!

ミナテラス

ミナテラス
子供連れのお食事所です
イベントも企画されてます


運営はクルマ販売店さん


隣りには高級家具屋さん




家に戻り、まったりと過ごしました
Posted at 2025/08/11 17:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2025年08月08日 イイね!

洗車

洗車上の画像は関係ありませんm(_ _)m


我が家の宇宙船を洗車しました
夕方とはいえ汗びっしょりです


素敵な形です


もう一台も洗車


後ろ姿は凛々しい


前のトレーラーが白煙上げてブラックマーク残して信号オーバーランして停車。怖いですねー


JAPANカップのLRTが走りますね


プロストックでのツーリングだそうです
Posted at 2025/08/09 21:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年08月06日 イイね!

ヤンマー東京本社

ヤンマー東京本社知人のお勧めにより初訪問
以前に滋賀県長浜ヤンマーミュージアムへ行ったこともあります
ヤンマーミュージアム




特徴的な建物ですねー
東京駅とヤエス地下で繋がってますから暑さ回避!


ピニンファリーナでフェラーリデザインした
ケン奥山デザインのトラクター
独立して青山に事務所あります
ケン奥山



地下はエキチカ、二階はレストランです
子供向けのクイズで楽しく遊びました

次は農業の歴史、興味深い

長く人力の時代
1950年代から機械化始まる、まだ手押しね
1970年代から乗用で楽ちん
2000年代からエアコン装備


子供の頃、牛を見たことあります
田植えも、稲刈りも人力、おそらく江戸時代から変わってない・・


乾燥は天日です。干すヤグラを立てるのも大変


脱穀、籾摺ウスも人力


ヤンマー創業者山岡さんが世界初の小型ディーゼルを完成1933年。農家の夢だった機械化が始まります。それまではディーゼルは大型で工場に備え付ける物でした


1963年、手押しの耕運機、操縦はかなり難しく体力が必要です
スタートはデコンプで手回しです。ケッチン食らう危ない


1970年代、乗用トラクター
楽ちんです。但し我が家に導入されたのは2000年頃です
スターターが付いてる、なんて素敵なんだろう
GMケタリングさんありがとう


乗用田植え機


乗用コンバインは同時に稲刈、脱穀、わらの切断もする優れ物
3つの機能のコンバインドマシンね!
但し籾を運ぶのは人力+運搬機で操縦難しい


灯油乾燥機を使い、籾摺りは電動
最後倉庫まで運ぶのは人力で大変


2000年代、エアコン装備で排出はオーガパイプで行う
買えるのは大規模農家だけです。スーパーカー位の価格
運ぶ専用のトラックも必要です


共同経営のサイロ、乾燥、籾摺りまで行います
米どころで見かけますねー
これなら農家は楽ちんだ


2020年、未来の姿
GPSを使った無人操縦
多くの小規模農家には無縁の話ですねー


新車のランボルギーニが買える・・・
午後4時から子供イベントてクローズ


地下でサンドイッチとコーヒーを頂きました

八重洲地下街は昔はガラガラだったのに、今は平日だというのに大混雑夏休みのせいかな。地上に上がったら灼熱地獄、団扇で仰いだら熱風だ


Posted at 2025/08/08 20:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2025年08月05日 イイね!

フォード100年トランプ

フォード100年トランプ押入れから出てきた
確かマスタング買った時に頂いたもの
歴代から選ばれた48台


マスタングは3台、初代、1973、そして当時の最新2003
トランプのマーク毎に米国、欧州、SUV、モータースポーツ
マーキュリーとかは入ってませんオートラマも
フォードジャパンで企画された物ですね
Posted at 2025/08/07 13:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation