• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月07日

グラン・トリノで思い出した。

グラン・トリノで思い出した。 懐かしい映画です。フォード グラン トリノ

悪役は若者でシビックに乗っている。分かり易い設定です。90年代シビックは改造する若者に絶大な人気でしたね。対して1972年グラントリノは年寄りのスポーティカーが生き残ってる感じ。老人と少年の友情の物語。

さて私のフォード歴を思い出した。(多分に今までのブログと重複あります。m(_ _)m)

外人さんの1972マスタング マッハ1を見て育った少年時代。オイルショックでキバ抜かれその後はアメ車には興味なかった。欧州WRC初代エスコートやカプリ、コスースフォードエンジンには憧れた。。FRのスタイル。

学生時代バイト先の人がビュック スカイラークV8でタイヤをキュルキュル言わせてた、乗せてもらったことはないがパワフルさに感心した。高速用にフェアレディ300Zターボも持ってた。V8のパワフルさ。

初めてフォードを運転したのは海外で借りた米フォード トーラス3.0V6 なんともない普通のワゴン。スタイル素敵なオーバルデザイン。ふかふかな乗り心地、ゆるゆるで大らかなハンドリング。V6の低速トルクはハイウェイの長い坂道でもグングン上る。当時の日本車は2Lくらいだから坂道では車速が落ちて大型トラックに追い越されてしまう恐怖。ハンドリングはふわふわ。

この時に友人に誘われてトランザムGTAの助手席でV8初体験。マスタング マッハ1を思い出した。中古で1万ドルくらいだった。V8サウンドの素晴らしさ。

90年頃の欧州エスコートは酷いハンドリングだと雑誌で酷評されていた。プリメーラが好評でイギリスの知人は個人オーダーで仕事用に革シート仕様を注文するほど気に入ってた901運動。因みに彼の愛車は空冷911

プジョー405も評判いいので半信半疑で乗ってみた。フランス車が乗り心地がいいだけでなくコーナーも楽しいのを発見した。EU統合でフランス車もイギリスマーケットを意識したのね。域内全面戦争の時代、どの国でも人気はBMW。

でやっと欧州フォード、モンデオが登場。多分人気がなくなって危機感を感じたのでシャーシエキスパートを抜擢したのかな? しかしハンドリングは良かったがスタイルがイマイチ。そこで1996年マイナーチェンジで劇的に前後スタイルを変更、目が釣りあがった精悍なエッジのマスク。これで人気炸裂。ここで初めてモンデオをレンタカーで借りてみた。楽しくて高速レーンチェンジを意味もなく繰り返した記憶。FF嫌いだった私が宗旨変え。FFでもハンドリングか。

これにドイツ車が反応し、直線ベンツやGMオペルもハンドリングに着目。欧州ベクトラ2000GSiとか良かったなぁ。GMは後にアメリカ本社役員を全員ニュルブルクリンクに集め、いかにGMアメリカがハンドリング悪いか他社と比較試乗させた。アメ車もニュルブルクリンクの時代へ。

そして極め付け欧州フォード初代フォーカスの登場。ニューエッジのスタイリッシュなハンドリングマシンの登場、STはスポーツ仕様、RSは究極だ。

とはいえV8サウンドへの憧れは消えず、ジャパンフォードが正規輸入したS197マスタングに一目惚れ。意外にハンドリングも悪くなく感心した。もちろん乗り心地もいい。(^^) マスタングの良さは乗らないと分からない。

で最近また見た映画グラントリノ。昔を思い出した。いいネ!
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2019/09/09 20:55:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

ありがとうございます!
shinD5さん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2019年9月9日 23:51
母親がイーストウッド好きで、この映画は映画館に私のオレンジ色のブールオーバルに乗せて見せにいったな。
レクサス乗りの息子にトリノをあげなかったのがニンマリ。

最新作の「THE MULE」も是非!イーストウッドが運び屋
コメントへの返答
2019年9月12日 1:15
お母さんの時代が分かります。(^^)

ワンスアポンアタイム イン ハリウッド
を観に行こうかなと思ってる。
2019年9月12日 12:58
ワンス~はハリウッドの良い時ね。結末分かるから辛い。がそこにクローズしてないのが素晴らしい。
タランティーノ物は音楽が素晴らしいのでサントラ買ってクルマで聴くのオススメ。

私は早くアメリカの“F”とイタリアの“F”が、がっぷり四つになる映画を観たい。まだ公開先だな~
コメントへの返答
2019年9月14日 22:47
ハイ、F対F 私も見たい。(^^)
しかし何故今映画化?🎞🎬🎦

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09
初詣でシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 15:45:25
悲報 ・・・いきなりお不動さま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 00:07:07

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation