• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月06日

最低地上高

最低地上高 大体140ミリ位が多いと思います(体重55+荷物5kgを定員数で)
4WDとかで160〜180ミリ、クロカンは200ミリ以上
因みに車検は1人乗りで90ミリから大型車は100ミリ以上ないと不合格

最も低いFD2typeRが105ミリ、GTRは110ミリ流石というか何というか・・・コンビニのクルマ止めは90〜110ミリだから無理でそもそもコンビニ駐車場へ入るのも危ない


FN2typeRや現行typeRは125ミリだからコンビニにも入れますが、フロントのゴム製ストレーキはクルマ止めに当たるから要注意です。バックで止めましょう。スポーティカーはこのくらいが多いです

そしてマスタングは公称140だが実測120ミリですからコンビニは大丈夫ですが、ノーマルのスプリングは柔らかめだから定員乗車とかするとやばいです、慎重に運転しましょう。どこかが低いのではなくて全体が揃って低いんです。車高を落とすと車検は難しい・・・

なお固め10kg/mmのスプリングなら4輪で40Kgで1ミリ沈むから、60kgの定員4人乗りで240kgなら6ミリ沈みます。柔らかければもっと沈みますしスプリングはへたるから余裕みて10ミリ空車から定員で沈む感じ


因みに私のマスタングは車高ノーマルだけどサイドマフラー部が110ミリだからコンビニの入口でたまに擦ります。何とか車検も通りますが、ホィールベースの中間にあるから路面が膨らんでる入口は鬼門なんです。キャッツアイなんかにも擦る。二度ほど強く擦りサイドマフラーが変形してしまい分解修理は大変でした

物理法則からして一番弱い部分チンスポイラーとかが壊れます。車高を落とした皆さん気をつけましょう(^。^)
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2021/01/07 22:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手旅行記📖🚘後編
メタひか♪さん

日南フェニックスロード 2025. ...
kitamitiさん

プチミーティング・・・🎶🚗🚗 ...
よっさん63さん

12ヶ月点検を受ける道中で道草
myzkdive1さん

KYOJO CAP & INTER ...
yukijirouさん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09
初詣でシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 15:45:25
悲報 ・・・いきなりお不動さま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 00:07:07

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation