• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月12日

リヤサスはスペースとの闘い

リヤサスはスペースとの闘い クルマの開発に於いてサスペンションは花形です。しかしことリヤに関しては常に場所取り合戦です。リヤシート、サスペンション、リヤフレーム、燃料タンク、スペアタイヤが関係します

90年代FF車が高性能になってくると、対抗してFR車はスペース効率を求められます。これを最初にやったのはBMWです

当時ベンツはマルチリンクで先行しますがこれはスペースを取りトランクが狭かったのです、燃料タンクがトランク前にあるから。FFならリヤデフがないのでそこに燃料タンクを配置してトランクは深く作れます

BMWはトレーリングアームをベースにアーム配置を隅に配置することでリヤシート下に燃料タンクを押し込めます。FRのプロペラシャフトがあるのでタンクは鞍型となり従来の鉄では困難で樹脂製としました。これがE36の3シリーズです。このおかげでスペース効率でFFに対抗できその後も長く使われた


初代ホンダS600は他にない左右チェーン駆動によるFRです。これは同時に開発されていたオーバーハングの無いS360に於いてスペアタイヤを間に格納する為でした

結果360版は生産されず、後にS800では一般的なリヤデフに変更されます。初めから変更できるように設計されていたんですね

因みに初代ゴルフのトーションビームもコンパクトカーでスペアタイヤを間に格納する為に考えられた形式です

私のマスタングはリヤリジットですが、スペース効率を考えシート下に燃料タンクを収めてあります、ペラシャフトも上下するので難しいレイアウト。故にトランクは巨大です。昔のAE86とかはトランクは下にタンクあり浅かったですから

なおスポーツカーでは効率より重量配分からタンク位置を決め、リヤサスペンションはF1のようにシンプルにしますね。するとリヤシートが無くなります

乗用車のリヤサスペンションは各社のスペース効率の工夫の違いが出て面白いです♪

なおフロントサスもFF横置きではエンジン、ミッション、サイドフレーム、タイヤ切れ角との場所取り合戦になります。ショートボアやミッションの工夫でパワトレ幅をコンパクトにする必要があります。ダブルウィッシュボーンではハイマウントでタイヤを避けてます。これはベンツが先鞭を付けましたね。まぁ全幅を広くすれば安易に解決できますからスポーツカーは幅広いのです

なおミッドシップV12になると長さ重さの点でエンジン配置そのものがかなり困難になり超ロングホイールベースになったり、重量配分(FF60:40、FR52:48、MR44:56、RR40:60位が適正です)がリヤヘビーになったりします。結果リヤサスアーム長が取れないと困ったことにもなります。V12にはFRのほうが相性が良かったですね。ミッドV12で成功したのはランボルギーニです、ミッションが室内に出っ張ってますから

乗用車のサスペンションはジオメトリーが成立すれば、あとは場所取り合戦という話でした
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2021/07/21 21:46:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation