• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月28日

F1 USA グランプリ

F1  USA グランプリ レースを観て驚いたのは、アメリカでもF1が人気出たことです。ちょっと前まではガラガラでした。アメリカらしい水牛のパレードカー。アキュラ、ホンダ、フェルスタッペンはアメリカで人気ありますね



今まで欧州はロードコース、アメリカはオーバルコースが人気でしたね。多分その理由は一般道路事情でしょう

アウトバーンはともかくフランスやイタリアやイギリスはワインディングが楽しい道路です。対してアメリカ道路は広大で直線だからアクセル全開のオーバルレースやドラッグレースが人気なのだと思います

オーバルはレースコースそのものが日本にほとんど無い、ツインリンクもてぎはオーバルコースでもうレースはやってない。しかし各自動車メーカーはオーバルテストコースを持ってます。そこでやれば出来るんだけどなぁ

アメリカは全ての型式のレースが行えるんですね。お客さんも家族ぐるみで楽しみます。つまりレースはド田舎の娯楽かも
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2021/10/29 23:21:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年10月31日 0:39
7,8年前の最初の開催の時に行きましたが、はっきり言ってガラガラで一部ライコネンのコアなオタクファンがいただけでした。
コメントへの返答
2021年10月31日 17:01
ですよねー、それが何故?
一説にはF1ファンの年齢低下とか
ハッチとかtypeRが売れるのも
ライコネンも見納めですねー

反対にイギリス初のオーバルコースはガラガラだった記憶
UKのドラッグレースサンタポッドには通ってました。結構混んでた

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation