• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

広島カブミーティング

広島カブミーティング LECT屋上で久しぶりの集まりです。4年振りでしょうか10月29日
総勢60台くらいかな


新型CC110やCT125が多いですが
これは50改造のCC風


自転車ペダルは漕ぐのではなくキック用


ミニオン


個性豊かな改造車も多数






これはお客様かな。ズーマーだそうです


今日一番はこのカブ戦車ですねー
何と自作です。石材店の壊れたクローラー運搬車(懐かしい響き)の部品を改造しカブと合体です。右側下のレバーは(キック)スターター


この左後のレバーはクローラーのシフト用
プーリーで駆動すると超遅かったから減速比を少なくした中間軸ギヤチェーン駆動に、カブ2速とクローラー前後2速を組み合わせて前後4速! 後の黒く丸いのはクローラーのドラム式ブレーキ


左前のレバーは本来のカブのシフト用
それでも遅いので移動は軽トラックです。フレームや駆動シャフトは溶接した自作品

エンジンは50ccじゃ走らないので125ccへ変更届け、もちろんナンバー付きです。オフロード走行も得意


ハンドルでは曲がらないから、左右ハンドルからワイヤーを引き左右クローラーのクラッチを切断して旋回する

ブレーキはクローラー部分にドラム式があり良く効く、最初フロントタイヤが接地してなくてフロントフォークを溶接して延長したとか^_^なおクローラーにはサスペンションはありません

大変な苦労が偲ばれる話をオーナーさんからお聞きしました。この方もしかして有名人?
ブログ一覧 | モーニングクルーズ | 日記
Posted at 2023/11/16 12:33:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鉄カブのフロントドラムブレーキの違い
ジム兄ちゃんさん

変色した?
東次さん

夜はバンド練習へ!
イーエックスさん

K12銀ガエル号 リアブレーキシュ ...
73sevenさん

風の道Ⅱの レバータッチだけ
〇やさん

バンドメンバーとの新たな交流😉
イーエックスさん

この記事へのコメント

2023年11月16日 23:13
クロスカブ50の“くまモンバージョン”ですかね
https://global.honda/jp/news/2022/2220519-supercub50.html
コメントへの返答
2023年11月17日 17:19
なるほど、そうか!

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation