• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月30日

GPZ900 Ninja

GPZ900 Ninja 久しぶりにバイク雑誌を買った

70年代カワサキZ1の空冷2バルブエンジンに対して
80年代水冷4バルブ化したNinjaはZRX1200まで続く長寿
現在はZ900RSが引き継いでいる
漢のカワサキを代表するモデル

Ninjaと言えばトップガンでトムクルーズが印象的
ちょっと太めのフルカウルにストライプ
太っちょなカナダの友人も乗っていた(^。^)
空力が良く250km/h出たそうです
アメリカンな思い出


そして表紙は岡山のドレミコレクションで公開される飛燕のレプリカです見に行かなくちゃ。各務原には本物もあります
各務原航空宇宙博物館


かってのCB750FやGSX750RそしてCBR1000RRなんかの大型は、いずれも私には手に負えないマシン達でした。私の今の相棒はグロム125ccです
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2024/06/02 22:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ熱狂の起源
マスタングさん

こんなバイクに乗ってました。その1
KENJI-Fさん

バイク王 つくば絶版車館
minminpapaさん

【Valenti moto新製品情 ...
VALENTIさん

ホーニング加工とバルブすり合わせ
nan13さん

カワサキニンジャとニューヨークステ ...
マスタングさん

この記事へのコメント

2024年6月3日 22:38
良いと思いますGROM軽いし。和歌山の龍神スカイラインをアタックしたの思い出しました。ZRXやら大型バイクに囲まれ場違いでしたが下りやコーナーでは、初見でもリカバリー効いて悪くない感じ。といってもタイヤ12インチでギャップには弱いんでシート上に腰浮かせ気味の“モンキー乗り”してました。
年齢と共に身体も硬くなるから、柔らかく身体使って怪我しないようにしたいですね。
コメントへの返答
2024年6月8日 20:06
助言に従いクロスカブやめて
グロムにして正解でした
パワーあるしコンパクトで乗りやすい
慣らし終わるのが楽しみ
あっ梅雨かぁ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation