• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月30日

大工道具

大工道具 竹中大工道具館 編著2018年3月発行
自動車整備用の道具ではありませんm(_ _)m


初めて読みました(^。^)長年使ってきたけど
まぁ父の残してくれた物ですから、買ったことないし

まずノコギリ

目線を真っ直ぐにか


切り始めは根元の刃が小さい方がやり易い


切り終わりは手で押さえて割れを防ぐ


両刃ノコ30センチ位が使いやすい
刃の大きい方が縦挽き、板目に沿って挽く
細い方は板目と直交に挽く横挽き、切り始めにも使う
刃の先端は広がっていて切粉が細い所から排出される


右側は替え刃式で横挽き、持運びに便利


左は70センチ位ある丸太切り、山林で歩き廻るので鞘にフックがついてる。昔はこれで山の木も切ってたんだろうなぁ
ノコギリ


海外は押して切る。祖父が昭和初めにアメリカから持ち帰ったのはグリップ付きです


カナヅチ
抜けないように斜めに打つのは知らなんだ
割れ止めに奥から斜めに打つのも
為になるなぁ、キリで穴を開けておくと失敗しにくいです


クギヌキ
当て板をすると傷がつかない、なるほど・・・薄い板ね


木工ボンドは雨の当たる所は駄目か!
瞬間接着剤にも木用のがあるのか、しかしあまり使わないしな


真ん中は木槌、左はゴム槌で意外に便利です
金づちでは傷つけてしまう鉄板とかに使う


最近はまったく使ってないノミと金尺
ノミを使う


ノミは根気です


髪は女の命ですというが、カンナは刃の出代調整が命です
カンナ掛け


刃を研ぐのは枝切りハサミでよく使います
砥石を使う


うちのは仕上げ用かな


水引、こんなの知らなんだ


キリとヤスリ、右のは父の手作りみたいです
父は何でも出来た凄い人でした、見習いたいです
終わり
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2024/08/02 13:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

さくらんぼの木伐採。
ひでぼっちさん

ぶった切る (≧∀≦)
マスタングさん

トンカチの柄と目立て作業台
ポクテさん

5月2日の楽しい木工作業。
binRさん

マルチツール更新
かずやんですさん

ちょっと本気だして(笑)
山猫 //さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation