• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

自転車

自転車
クリスマスプレゼントに自転車のおもちゃを頂きました。なんとチェーン付きです 自転車のカギもガチャで入手。ここでピン!ときました 分解して自転車に取り付け出来る方法がわかりました。このカギは作動します 更にスタンドをアルミで作ります カギも作動音が楽しめるし、スタンドを取り付けた ...
続きを読む
Posted at 2021/12/30 12:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

これも三輪車

これも三輪車
凄いですね ピアジオは今も売ってるそうです!びっくり 那須清流鉄道でビアジオを見た
続きを読む
Posted at 2021/12/21 17:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2021年12月19日 イイね!

ペイント続き

ペイント続き
庭のアヒルも復活です ペイントしたら皆んな復活だぁ 鍋の季節ですね こうなりました(^。^) さて錆だらけの自転車のほうは・・・ ブレーキのキャリパー錆を 落とします ホィールの錆をドライバーでガリガリ削ります。そして油を染み込ませた布で良く拭きます。これをひたすら ...
続きを読む
Posted at 2021/12/24 18:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年12月18日 イイね!

自転車ペイント

自転車ペイント
こちらは35年物のママチャリ、通算2回目のペイントが終わりました。籠も黒で再ペイント。潰れていたタイヤの虫ゴムも前後交換、ライトの電池も交換です。まだまだ働いて貰いますよー カーズ籠🧺を追加してあるミニサイクルも掃除して 少しペイントしました。まだまだ途中ですが これは昔の子供自 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/20 11:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年12月18日 イイね!

三輪車のペイント

三輪車のペイント
古くて錆だらけの懐かしい三輪車。分解してフレームをブルーでスプレーペイントします。これはホィールへのマスタングを剥がした姿。メッキ部品へはシルバーを筆ペイント 次はホィールです、タイヤへマスキング 内側のフレームへもマスキングしシルバースプレー 樹脂部品へは復活剤を塗り、更にボンド ...
続きを読む
Posted at 2021/12/18 17:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2021年12月15日 イイね!

SAGAWAY復活

SAGAWAY復活
那須高原で3年の時を経てイギリス雑貨屋🇬🇧さんSAGAWAY復活してました。しかも ごはんカフェ が追加されてます 先ずは 卯三郎 でお餅をいただきます 稲作、これは昔の籾摺り装置、脱穀はドラム回転の別の装置です 左手は牛に引かせて田を漉く耕す道具、右手は水田の草取りで手で ...
続きを読む
Posted at 2021/12/19 21:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2021年12月15日 イイね!

ツチノコ発見?

ツチノコ発見?
可愛らしいもっこりお腹のこの物体は何かと言うと、宇都宮LRT路面電車であります。既に5編成くらい完成、福井県で作られています 2021年6月に初号編成が納入されたそうですが、私初めて見ました。未だ線路が繋がっていないので、4号バイパスからなら見ることが出来ました そこで建設中の線路を散策してみ ...
続きを読む
Posted at 2021/12/17 00:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2021年12月08日 イイね!

ホンダF1とトヨタメガWEB

ホンダF1とトヨタメガWEB
青山のホンダショールームへ行ってきました。平日でコロナのせいか閑散としてます 現在レッドブルホンダのフェルスタッペンとメルセデスのハミルトンが同点で最終戦を迎えます。頑張れ!→最終ラップ逆転で劇的に勝ちました、2021チャンピオンおめでとうフェルスタッペン(^。^) レッドブル ...
続きを読む
Posted at 2021/12/10 02:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2021年12月02日 イイね!

トリノミュージアム詳細4その他

トリノミュージアム詳細4その他
ドイツ車、イギリス車、日本車 上は二代目280SLかな。1968年頃 1973年、ポルシェ911カレラRS2.7仕様は軽量バージョン960kgドイツ車の車重は信用できるAE86並みだ。なお初期の911はフロントバンパーに錘が付いていたそう 1985年、911ターボ930は1310kg。その ...
続きを読む
Posted at 2021/12/08 09:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月02日 イイね!

トリノミュージアム詳細3アメ車

トリノミュージアム詳細3アメ車
アメリカ車 1955年、通称Tバード フォードサンダーバードです。コルベットに対抗してV8スペシャルとして成功します。この後は4シーター豪華路線になり衰退します 1955年、シボレーコルベットC1この年からマイナーチェンジでV8を搭載します、53-54年は直6のみ。ファイバーボディの先進技術 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/05 17:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 234
567 891011
121314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation