• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

折りたたみ傘式サンシェード

折りたたみ傘式サンシェード先日サンシェード無しで一日中炎天下駐車したら
マスタング室内がえらい熱い、いくら走っても冷えません


こりゃアカンってことで、気になっていたサンシェードを買いました。サイズはMまでしかないが幅135縦75cmだからLサイズ並みかも3000円くらい


本当に傘みたい。嵐で反り返った感じに開きます
ダッシュボード傷付き対策で先端はTPEプラでカバーも付いている。シャフトも柔らい材質で中折れもします


表はこれ、まだ装着してないけどしっかりして良い感じがします。固定はルームミラーへマジックテープとサンバイザー挟み込み


試着後に室内から見た景色。正に傘ですねー




下のダッシュボード奥へ挟まる辺りへ、


ダッシュボード傷付き防止で骨にすきまテープを貼っておきます


外から見たらいい感じです


早速次回のカマス(カマロ・マスタング)ツーリングで使用しますねー


Posted at 2025/07/26 06:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年07月19日 イイね!

大阪万博

大阪万博55年振りに行きました。もちろん新幹線で




特に良かったのは夕方5時からの半額チケット
しかも涼しいし、パピリオンも9時近くまでやってました
結構予約無しで入れる所もあります




木のリング建築物の下は日陰で休む椅子も沢山ある


屋台村みたいな所は待たないで食べれました




コモン館は待たないで入れます

ネットではいろいろ言われてますが
案ずるより産むが易し、楽しめました(^。^)
ファンベストが活躍しました
ファンベストだよ
Posted at 2025/07/24 00:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2025年07月16日 イイね!

コンバイン

コンバインフリマで見つけました、可愛いデザイン
2007年発売のヤンマー中型コンバイン2条刈り18ps
流石トミカ、こんなのも発売したんだ
少し壊れて、色も剥がれてる、楽しく遊んだなぁ
(我が家のは古くてひとつ小さい小型タイプです10ps)
コンバインの準備2021
排出のパイプオーガ、クローラベルトが紛失して
刈取の先端部も折れてる
何とか修復したいと思います






調べたら

2009年発売のトミカ 2条刈り中型


2015年にはキャビン付4条刈も発売されてました大型
こちらはケン・オクヤマデザインらしい


フリマで更におばあちゃんの形見に似た時計もゲット
スプリング式のベルトで嵌め易い
動いてます。庭作業に使おうかなと


右が形見の品です壊れて動きません
(まん中は似た時計で昔私が使っていた)
クラシック時計の修理
Posted at 2025/07/22 23:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2025年07月14日 イイね!

駆け抜けてきた

駆け抜けてきた徳大寺さんの2013年の本です。人生と愛車の移り変わり
私お会いしたことありませんでしたし『間違いだらけのクルマ選び』もあまり読みませんでした。既に時代が私とは違っていたのだと思います




ブルーバード510はサスのブッシュ容量不足でアメリカでは故障が多かったそうです。当時は性能よりも耐久性や装備が日本ではもてはやされた


トヨタの元ワークスドライバーだったけど、トヨタへの疑問があった




在庫で困ってるヤナセからゴルフを購入
ヤレも早かった、しかし


ゴルフは乗ると素晴らしい。日本車への批判を本にしよう
(当時私もハンドリングに感動しました)


売れてからは、ベントレー、ジャグァー、アストン、マセラティが愛車


フェラーリV12のエンジン始動
(私が初めてエンジン掛けたのは無断で512BBiをショールームで^_^)


フェラーリには生と死を感じるという
シャーシよりエンジンが勝るからか


ポルシェに一目惚れ、RRはブレーキが良く効く
(私はマスタングに一目惚れ、ブレーキは効かない・・・)


クラウンは中速域では世界一のハンドリングとおっしゃられてます




シトロエンが良いという最近の若者に期待する
(クルマは乗らないと分からないもんですからねー)
徳大寺さんの人間性を感じる本でした
Posted at 2025/07/21 16:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

あさらかん

あさらかんこのところ近所しかウロウロしてなかったなぁ・・・

そこで朝、眠いけど頑張って行きました!
いつもは早いと誰もいないのに道の駅羅漢は賑わい
もみのき森林公園の前にと思っていたがズルズルと


トゥーラン、32GTR、NISMO34Z、S660、マスタングGT
早い方は6時ころにルノーメガーヌも見たそうです(たぶんみんカラの方で速い、未だ会ったことないけど)


しばらくして あさらかんのエリーゼ まるし さんも到着
美しいブリティッシュグリーン


この後赤いGTRと少し走りましたが
速いこと速いことコーナーもだが加速が半端ない
ブレーキも強力で付いていけませんm(_ _)m
ほぼN1レーシングカーだ
あさらかん2


最新のロードスター、帰り道に大竹方面186号線では多くのロードスターとすれ違いました。さすが広島ですねー、朝は涼しくて走り易いからか

ここ羅漢はバイクのメッカ興味をそそられます

ビュエル ハーレーのエンジンのスポーツ
最近再活動したらしい


漢のカワサキゼファーZ1000かな


こちらもゼファー


ニンジャ25Z


これグリーンから自分で塗り替えたニンジャ25Z


初めて見るカワサキZ1000


スズキGSX8達


スズキ刀


懐かしのスズキGT380
お隣にはホンダCB400Fもいました
懐かしのスズキGT380


ラムエアカバーもピカピカだ


ヤマハXJ6

カワサキとスズキが多い道の駅でした
いつもの大型スーパースポーツはあまり居ませんでした
大型バイクをレンタルしてここに来るのもいいなー
バイク体験入校会
Posted at 2025/07/15 00:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 7 8 9101112
13 1415 161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation