• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

ホンダドリーム広島リニューアルオープン

ホンダドリーム広島リニューアルオープン
朝チラシが入っていて
レーシングマシンも来るしモトライズTVのガールズも来る
古澤恵さんと下河原リサさん
朝のマスタングでのバーストは忘れてバイクで行くぜ
グロム125ね(^。^)現在の燃費63.4km/L走行1980km

停まるとやっぱ暑いなバイクは
モトナビⅡで到着した
駐車場は混んでて奥に案内された


屋外にも展示あるが先ず屋内へ避難だ
あー涼しい。現行の大型バイクが並べられてる




話題のEクラッチとか。レブル250


こちらはレブル500のDCT


友人と同じトランザルプ750とかGL1400も


CBRシリーズ


CB1300ラストモデル


GB350とかCL350

暑いので出店されてたアイスクリームを買いましたわ
身体を冷やして外に出るとホーネットシリーズ

でかい!ホーネット1000の4気筒 212kg


ホーネット750の2気筒 191kg これなら何とかなるか
ヤマハMT07は182kgで乗り易かった

ブレーキブランドは価格で使い分ける

ニッシン


トキコ


ブレンボ


展示RC213VモトGPマシン、RC213VSロードカーとNRはサウンドも聞けるはず


RC213VモトGP プロホンダはアフターマーケット油脂


フロントウィング


ここにもウイングが!足引っ掛けそう モトGPマシンは○億円らしい


RC213VSロードカー 当時2190万円


NR750ロードカー 当時520万円
4スト楕円ピストン8バルブのV4で2ストに対抗しようとしたGPレーサーのロードカー、まさか市販するとは思わなかった


長円ではなく楕円形ピストンです







その他中古車も展示、カーボンカウルのCBR1000RR-R SP

ガレージでは

エアバック見本
アライ、ショウエイ、カブトのヘルメット特売


屋内でモトライズTVのガールズによるトークショー
サイン会、写真撮影

メットにも2人のサインを頂きました。一緒の写真も

そしていよいよレーサーのサウンド屋外です

NRのサウンド初めて聞いた


RC213VSはロードカーだからホーンも鳴るよ
この2台はホンダドリーム本社所有


カブ50のハローキティバージョンも展示されてた
ドリームはこの直営店とフランチャイズ店があるそうです
帰りのバイクも暑いです
Posted at 2025/09/05 00:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月31日 イイね!

日曜日の早朝の事件

日曜日の早朝の事件さて事件です
今日こそ朝早く あさ羅漢へ
5時に起きてコーヒーとヨーグルトだけ
まだ薄暗い中をライトオンで走り出す
ご近所さんごめんなさいね爆音で

まだ信号が点滅のまま郊外へ出ると明けてきた
アクセルオンで走りますクルマはほとんど走ってない
湯来温泉まで到着、ペースを落として走ります
すると何やら異音が、ガタガタする
即停止してタイヤを見て回ります


あちゃー!リヤ左がバーストしてる
ペースを落とすまでは兆候無かったのに・・・
もしかしてタイヤ空気圧が下がってたのかも
前回空気圧下がっててバルブカバーを交換したタイヤだ
スローパンクチャーだったのかも
エア抜けて走り結果バーストかな

クルマを横に寄せてタイヤ交換します。マスタングはテンパータイヤが格納されてます。前交換したのは昔の話、大丈夫かな


すぐ止まったからホイールは大丈夫そうです
ビードも落ちて無い




こんな姿は中々見られないですよー
ジャッキの使い方に少し手こずったが、ナット緩め、ジャッキアップし、タイヤ外して、テンパーと交換。ノーマルタイヤは床には入りきらないけどトランクは閉まる






テンパーの空気圧は2.5、指定は4.2だから少ない。ゆっくり40〜50km/hで帰ろう。日曜日の早朝だからスタンドは休みだ。因みに他のタイヤ空気圧は2.4と正常でした。ホィールナットの増し締めしたら少し緩んでたわ

時間が経つとロードスターが何台が追い越して行きました。6時半過ぎると皆さん走り始めるのね。安全運転でお願いします

あさ羅漢を諦めゆっくり湯来温泉から帰る、時々停まってタイヤの温度を確認。日曜日早朝だからほとんどクルマ走ってなくて助かった。街に戻ったらスタンドを発見して空気圧4.2にしました。これで80km/hまで安心です。タイヤ買わなくちゃ・・・

走りに行く前にタイヤの空気圧は点検しましょう(^。^)
Posted at 2025/09/03 06:18:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年08月31日 イイね!

最近気がついたこと2マスタング

最近気がついたこと2マスタングクリープでも急坂を登ってしまう話の続き

先日湯来温泉からの帰りのことです
のんびり40〜50km/hで走ったんです
平地だとアクセルペダルを踏まず足を乗せてるだけで走ってしまい40キロキープは難しく50キロは出てしまいますね
途中までの登り坂は流石にアクセルを踏みますが50キロだとエンジン回転は950rpmしか回らずアイドル500rpm+アルファです
緩やかな下りでは踏むどころか3rdエンブレが必要です
マスタングってゆっくり走るとほとんどアクセル踏まないんですわ。これはさぞかし燃費が良いのではと思いました・・・
しかしエコランでも燃費はほとんど変わりません7km/L。アイドルでもガソリンをガバガバ食ってるんでしょうね。因みに行きにかなりアクセル踏んだけど燃費はやはり同じでした(^。^)

どうなってるんだマスタング君!
Posted at 2025/09/02 01:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記
2025年08月29日 イイね!

今日は土曜日、バイクの日(^。^)

今日は土曜日、バイクの日(^。^)てことで走って来ます
朝早くエンジン始動
ドリンクホルダー、冷凍ジュースも持った
長袖を羽織りスタート

目的地は道の駅羅漢、いつもと同じだが道は違う
モトナビⅡの『楽しい』コースを選択
廿日市から30明石峠を上がり友和で42湯来方面へ
玖島から294左折して山へ入る


更にドンドン山を抜けて行く。大丈夫なのかぁ?
寒いので腹に薄い雑誌を挟んで走る効果大
携帯の電波は無くてもGPSで進む
クルマじゃ行きたくない、すれ違えない道
舗装はあるが土砂と草と苔でダート化してる
崖にガードレール無しアドベンチャーだ


大峰山登山口へ到着。前回とは反対側


よく林業の現場を走ることになる
川上、293虫道、助藤、


人家が見えてきた、295万古渓






30へ戻り、186で着いた道の駅羅漢8時ね


新型シビックtypeRがいる
ポルシェ964は山口ナンバー
知り合いは居ませんでした










バイクも1/3は山口ナンバーです
やはりメジャーは広島ナンバーね




インテグラtypeR懐かしい。思い出深い


エリーゼはスーパーチャージ
そろそろおいとまして、


いつものカフェ流木でひと休み


小瀬川ダムから大野方面へ
経小屋山を横に見て


狭いワインディングは慎重さが求められます
ここはレーサー谷口さんが若い頃通ったそうです
こんなに狭いのに?






涼を求めて妹背の滝




下界は暑いです🥵


ちからでニシンうどんを頂いて帰ります
美味いですこれ
Posted at 2025/09/01 00:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月29日 イイね!

最近気がついたことマスタング

最近気がついたことマスタング写真は昔、自作したフェラーリ312B3
完成ですフェラーリ修理312B3

マスタングで太田川沿いを走ってました
橋の交差点は路面電車が走るのでかなり坂になってます
信号赤でゆるゆると停止線に向かい坂に差し掛かりました
普通車は急坂ならオートマのクリープでも坂の抵抗で
自然に止まってしまいます

ところが急坂でも止まらずジリジリと登って行きます
アイドルでも一向に止まる様子がありません
あれれ!このままでは停止線超えて進んでしまう
思わずブレーキを踏みました

凄いトルクだな
クリープで急坂を登るなんて!
V8は伊達じゃない、アイドル500回転なのに
一旦止まると流石に再発進はしませんでした

信号赤で止まったらブレーキを強く踏むか
Pレンジに入れてサイド引いて待ちましょう

Posted at 2025/08/30 20:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昨日のプチキリ番&ミラー番♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 15:28:49
Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:35:03
タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation