• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

広島フラワーフェスティバル2025

広島フラワーフェスティバル20253時間に及ぶパレードです
西日本一の規模だとか
後半クルマも出てきます(^。^)


幅100メートル道路の平和公園前に陣取りました


いよいよスタート


フラワーガールさん達、市長さんもいたのかな


先ずはハーレーのパレード




今日の主役はバトンガールとダンス


そして楽団バンドです。30チーム位かな




カープ応援パレード




お祭りガールズ


ひろしま移民県らしく国際色豊か、ハワイ


韓国


ブラジル




メキシコ


イギリス

パレード車のナンバーはそのままとさせていただきますm(_ _)m

水素カー、岩谷とトヨタ


地元マツダ ロータリーとPHEV


ロードスタークラブ


86とスープラGRセーフティカーだ!
(マクドナルドへ行かなくちゃ)
マクドナルド


可愛いい


赤いマクラーレンはナイスサウンドになってる。新型エンジンか?




米国パッカード






福山 自動車時計博物館


痛車ね


各社のバス、これはEVだ








さぁ撤収だぁ
Posted at 2025/05/06 20:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2025年05月01日 イイね!

フリマというよりマルシェ

フリマというよりマルシェ知り合いが出店してるので見てきました
@goentsunagarumarche
マルシェってどんな意味?


ここはレンタルスペースです
三協フロンテア さん




内部の様子




カレーとかハチミツやドリンク


サンドイッチやスコーン


耳ツボのイヤリング健康グッズ


何とチタン製!


オルゴナイト、ピエゾ効果!の健康グッズらしい


タロット占い、女性は好きですねー。肩凝りの電子パルス!健康グッズもある。マルシェとは出店者さんの思い入れが詰まったイベントらしい


小物や、韓国食材も

本日の一押し

知育クレヨンのカスタム教室




これが材料クレヨン。痛車?にチャレンジするぞ!何処に何色をどう入れるかは貴方のセンスだ


シリコン型は選べます


オーブンで焼きます。温度と時間は秘密ですって㊙️


冷やすからスマホでも見て30分位待ちますねー


型を丁寧にめくると


出来た!ステゴザウルスかな


子供へのお土産にぴったり


子供にも安全


使う角に依って色が変わるのだ
しかしここ、お客さんはどうやって来るのか?
口コミやInstagramを見てくるそう。時代だな
回る回る〜よ時代は回る♪


マルシェとは健康グッズとカスタムクレヨンと理解しました(^。^) 爆音でお先に失礼しますm(_ _)m

ひろしまわくわく
ひろしまサークル
ひろしまこども
てくてくひろしま
Posted at 2025/07/19 00:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2025年04月29日 イイね!

タイヤ空気圧をチェックしてみたら・・・

タイヤ空気圧をチェックしてみたら・・・ゴールデンウィークですねー
マスタングは窒素入りでほとんど空気圧が減らないです
BS レグノGR XI 235/50R/18 荷重97W 270km/hまで、2.2kg/cm2
スタッドレスのピレリ・アイスゼロASアシンメトリコ(235/50R18インチ XLエクストラロード荷重101H速度210キロまで)交換時に毎年チェックしてます、XLだから2.3kg/cm2




だがしかし、使う予定のトラクターの空気圧をチェックしたら
フロント片側1.0に下がってた、ツバつけたらバルブからじわじわと漏れて止まってない!
フロントBSの5-12インチAGアグリカルチャー・トラクター荷重2プライ
リヤBSの8-16インチAGアグリカルチャー・トラクターT13H荷重高いから4プライ


最低エアゲージは用意しましょう
万一の牽引ロープと延長バッテリーケーブルもね


買ってあったバルブコアを交換して(クルマは必ずジャッキアップしてとある。タイヤが潰れるとビードが落ちて空気が入れられなくなる)コンプレッサーでフロント2.0へ上げました。リヤは1.6のままで漏れ無し

この機会に他の農機もチェックしよう、前はいつ点検したか忘れたほど・・・

草刈機はブリヂストン・トラクションマスターTAで3.5ー6インチの荷重2プライでタイヤに指定空気圧1.4が刻印されている、現状1.0→1.6へ


ミニ耕運機もブリヂストン・トラクションマスターTAで3.5ー7インチの荷重2プライでタイヤに指定空気圧1.4が刻印されている、現状0.5だ!→1.6へ上げました






運搬機350kg積はOKADAタイヤで4.0ー7インチの荷重高い4プライで指定空気圧は古くて分からない。現状0.5やばい!とりあえず→2.0へ上げました。フロント3.5ー5インチも4プライ空気圧0.5→2.0へ。タイヤパターンのリブ・ラグ違いも面白い

農機はタイヤ剛性があるので見た目じゃ分からない、メンテ不足も考えて剛性高くしてあるんだろうなランフラットみたいに。大型トラクターには超低圧タイヤというのもあるし(農産物保護?)なお農機のタイヤは一生物です。ちなみにコンバインはゴムキャタピラーだから空気無し、田植機はソリッドゴムタイヤ、農機は基本リジッドサスです




さて1年経過のバイク、グロム125はIRCいのうえタイヤ130/70ー12インチ荷重56L速度120km/hまでで現状1.5→2.2へ上げました(指定は2.0)やはり下がっとるやないか!

タイヤ空気圧は時々チェックしないと駄目ね、反省m(_ _)m
クルマやバイクは半年毎、農機はシーズン前に年一度か
(特に重量のあるトラクターと運搬車)
自転車は乗り心地で分かるけど3ヶ月毎って感じ
なおタイヤ交換時には窒素ガスをお勧めします
Posted at 2025/05/02 23:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年04月28日 イイね!

陸軍墓地から街中へ

陸軍墓地から街中へ
広島吹奏楽団のコンサートを観に来たが
あまりの混雑に諦め散歩することに


平和公園ではフラワーフェスティバルの準備中


外国人観光客が多い


この平和公園は昔はありませんでした
ここは広島一の繁華街だったのです(中島地区)
太田川の物流集積地で多くの人が暮らしていた


映画 この世界の片隅に の舞台


平和公園レストハウスから船料亭を眺める。昔ここで同窓会をやった


レストハウスの地下は爆風当時のまま(補強してある)
かっては呉服屋さんだったそうです
原爆ドームは広島県産業奨励館でした
今は想像も出来ない


元安橋を渡ると


本通り今の繁華街です
広島市は路面電車のおかげか中心部も空洞化してない
もちろん郊外のショッピングモールも人気だ
程よく電車とクルマが共存している都市


スープラ発見


本通りのレトロなお店でR360クーペ発見


ゲットしたのは皮肉にも このナンバープレート
JAPANのプレートは外国人に人気でした


本通りをブラブラして
先日マックで逃した栃木県警のGTRパトカーもゲット




パルコ地下に 期間限定ちいかわラーメンが出来てました!
大行列だ。画像はお借りしてます


向かいには ちいかわ ランドも移転してきてる
画像はお借りしてますm(_ _)m

一日中たっぷり楽しんでバイクで帰りました
Posted at 2025/05/01 13:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2025年04月27日 イイね!

パフューム美術館

パフューム美術館ここは比治山にある広島市現代美術館
天気も良いのでバイクで行ってみた







パフュームは広島出身です
撮影出来たのは入り口と出口のみ
スケッチをベースに素材を吟味し分割した型紙から作成
パフュームらしくミュージックビデオ映像やプロジェクター演出が楽しめました




アトムはエノラゲイのコクピット枠に入っている


ここ広島市現代美術館は黒川さんの設計

黒川さんの作品は国内海外と多数

東京の中銀カプセルタワービル




クアラルンプール国際空港


パリの新凱旋門周りは共同作品


ガザフスタンの都市計画


ゲゲ!こんな所で駐車違反の摘発?
いや警備のミニバンでした^_^


隣は まんが図書館




少し行くとかって米軍が作った放射能影響研究所
初めて見た


その裏にある日本陸軍墓地も初めて来た
戊辰戦争から第二次世界大戦まで


各県毎にある


少年パイロット


船舶工兵部隊 父はここで働いた


ここから沖に見えるのが金輪島
金輪島と父
特攻用の小型船舶
特攻用の潜水艦

次は街中へ向かいます

Posted at 2025/04/30 21:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 1415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation