• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

マルシェ

マルシェ暑い、外は灼熱だ!
知人のフリマに寄ってみました
マルシェとフリマってどう違うのか




私も手作りした一筆書きの自転車です
ステンレスが硬くて苦労した・・・
柔らかいアルミ材を買おう。帰りにアルミ材をホームセンターで買ったら自宅にもあった!あちゃー 物忘れが・・・


ここなら涼しい
駐車場で隣りになったZ4
Posted at 2025/08/06 08:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

本日の作業

本日の作業炎天下、草刈したんですが
ガギッ!と音がしてドラムが止まってしまいました
やばい又壊したか?

何かが回転ドラムに引っかかってる・・
暑くてやる気も起きないから自宅へ戻ります
移動のみなら出来ます


ドラムを除くと、太い木片が挟まってる。手ではびくともしない


刃が木片へ食い込んでる!
これは刃を外すか?
カバーを外すか?
いやいやリスクあるから分解は避けたい
ハンマー2つ使い木片を叩いてみる


少しだけ動いた
何とかノコギリが入る位置にして木片を切っていくギコギコ


やったー、取り出し成功。修理完了です
分解しなくて正解でした(^。^)



続いて刈払機の樹脂ワイヤーを交換する
1mに切ったワイヤーを取り付ける
ポイントは中で捻って回転で吹き飛ばないようにする
石垣の近くは樹脂ワイヤーが便利です

押し付けるとワイヤーが自動で出てくるタイプ(ワイヤーは摩耗します)が草刈りは簡単なんですけど、あれはよく外れて壊れるんですよ。2回壊しましたm(__)m


右に回すと外れます。ネジとは逆です
回すのも力要るからミニドライバーセットでこじります
左に回して取付完了です


作業中に長靴に穴が空いてしまいました


LOCKTITEの黒ゴム接着剤を、内側メッシュと外ゴムの間に充填します。更に少し乾いたら外側にも塗ります。この長靴は草刈用、水田用は穴のない新品を使用します

本日は修理作業日でしたね(^。^)
Posted at 2025/08/03 00:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2025年07月30日 イイね!

カマスツーリング 完結

カマスツーリング 完結いやいや熱中症気味で離脱したから単独ツーリングです
先日知人からおろちループ橋へ行った話を聞きました
帰り道に寄ってみよう
宍道湖から出雲市へ入り30L給油します
大きな町なら日曜日でもやっている
雲南市から314号線を南下します
とても空いててドライブに適した道です
エアコンもよく効く
木次きすき線と並行して走ります






雲南市 須賀地区では神楽祭りがあるよう
島根県は神楽の本場ですから










出雲板根駅はスイッチバック線路があります






延命水を飲んでみました(^。^)
プハー、生き返ったわ






チェーン装着場所に停めたのですが、上を見ると、


赤い橋がある!おろち二重ループ橋でした
線路も道路も苦労して峠を越えますねー


到着した道の駅 奥出雲おろちループ






誰もいない夕方17:30




先人の苦労の碑
ここを越えたら広島県です
庄原から中国縦貫道を使って帰ります
帰宅したのは夜20:30
交換したハロゲンの明るさは 分からない(^。^)
ヘッドライトのバルブ交換2

行き6時間、帰り7時間、走行450km、燃費7km/L
灼熱でもマスタングはエアコン良く効き寒いくらい
高速直進性が良く高速はラクチン
V8パワーで上りも快適、陸の王者って気分
長らくお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/08/04 12:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2025年07月29日 イイね!

カマスツーリング その2

カマスツーリング その2鳥取県境港の港公園 お姉さん熱中症に気をつけて

D1ドリフトのマシンです。フロント凄いネガキャンバー
スカGTR、シルビア、180SX


マクラーレンMP4/12 油圧サスで乗り心地良いスーパーカー


セリカXXには凄いリヤウイングが


パジェロエボリューション


色がいいねー


暑い熱い、けど背中出てるよ




涼しさを求めて日本一低いタワーへ
木造は大阪万博を思わせます


こんな物あるのか


高い山は大山ね、隣は背比べした高麗山


隠岐島はこの方角か




なぜかモンゴルの家が再現してある

外のあまりの暑さに熱中症になりかかり何度も頭を水で冷やす。遂に離脱を決意、お先に失礼しますm(_ _)m クルマの中なら涼しいから何とかなります




海と暮らしの資料館へ


これ子供の頃見た。農家で縄を編む機械です


堺港には水木しげる記念館があり以前訪れました
西へドライブ4日目
しかし隠岐島へのフェリー乗り場には祭りの交通規制で近づけない。そこで、




堺水道を渡ると島根県です
七類ひちるい港 隠岐島へ行く別のフェリー乗り場です
知人が隠岐島出身らしいので来てみた
ジェット旅客船が入港中




暑さのあまりカメラがSOS、冷やしてくれー!
ペットボトルで冷やしてあげました


飛行機のタラップみたいな搭乗口
駐車場は何日でも無料!凄い


さてベタ踏み坂には向かわず、ループ橋を目指す
続きます
Posted at 2025/08/02 01:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

カマスツーリング2025 07 27

カマスツーリング2025 07 27中四国カマロ・マスタング合同ツーリングのはずが・・・
広島組は小谷SAへ朝4:30、まだ暗い


やがて集合です。あれカマロだらけ
広島はカマロクラブAJCCがありますからね
次のインターで降りてワインディングロードを気持ちよく走り三次まで、木陰で涼しくとっても良い道でした


道の駅たかので福山組とも合流
このキャデラックはドラッグレースで優勝したマシンです






朝9時に米子のコンビニで四国組とも合流して、境港公園を目指します
四国はマスタングクラブMOCJがあるのでマスタングも多い








俺たちも祭りの展示車両だったんだ!
知らなかったのは私だけか
9:30からの搬入に合わせてたのでした
走行73,270km、燃費7.0km/L


なんて美しい3rdカマロなんだ


チャージャーはポリスです


隣のミニを押しつぶさないでねー


フォードデュースはサイドバルブのV8フラットヘッドです


こちらはOHVへ載せ替えてありますエデルブロックのヘッドですねー


これは何?


280Zはイエローが良いです。好きです


続きます
Posted at 2025/08/01 02:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9 10111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昨日のプチキリ番&ミラー番♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 15:28:49
Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:35:03
タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation