• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

あさらかん2

あさらかん2道の駅羅漢まで戻ったら一般車が集まってます




34ZのNISMO仕様330馬力、私の知り合いではなかったです
買って4年とのこと綺麗ですねー
やはりクーペスタイルが良いです
S660のブルーもいいね


こちらはR32スカイラインGTR
ノーマルならマスタングと同じくらいの性能かな
一見普通に見えますが・・・


ボンネットが違うぞ。6点式ロールバーも入ってる


オープンして頂くと


此方はライトチューン350馬力くらいか
R32GTR標準車の車重1480kgと軽いが
重量配分は前59%とかなり前寄り
エンジンは前輪の真上ですね
(マスタングは1630kg、前輪52%のフロントミッドシップです)


此方はヘビーチューン
大型タービン、NISMOインマニ
ほとんどN1レーサー仕様になってます480馬力!
負けたな・・・
バッテリーはトランクへ移動


センターコンソールはドライカーボン
6点式本格レース用ロールバー、リヤシート撤去


組立式ブレーキディスクも巨大です
厚みもあり熱容量もたっぷりそう
安心して200km/hからでも踏めるなぁ(^。^)
6ポッドだからシェルビーGT500と同じかな



外装パーツもドライカーボン
えらいもの見ちゃったなぁ

たっぷりお話しさせて頂き、皆さん毎週来るそうですから
又お会いしましょう。次回は私もボンネットオープンで!




アプリリアもやってきた。吹雪なのに・・・


ここは羅漢峡です


シュノーケル付きのランクル


さぁV8サウンド轟かせて、目指すはカフェだ!
uso 800PSね
Posted at 2025/04/01 12:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2025年03月30日 イイね!

あさらかん

あさらかん春ですから
夜桜の次の日はマスタングにムチ入れます
日の出前に出発 m(_ _)m


いきなり道の駅羅漢へ到着
朝7時、早いので誰もいません


昨晩からお泊まり?のキャンピングカーだけですねー
曇り空に太陽が隠れてしまいました
トイレ休憩を済ませて乗り込むとアララ、白いものが・・・


もう4月前なのに吹雪はじめました


もみのき森林公園、山の上は雪国みたいな
もうサマーに交換してしまったが
幸い路面は大丈夫です


オープン!のロータスエリーゼさんとお話し
自作フロントスポイラーは安定性抜群だそう
赤い差し色も素敵でリフレッシュ
吹雪が酷くなったのでマスタングの中へ避難してお話し




お見送りして


事務所前まで行ってみました
周りはお泊まりのお客さんのみ


雪と戯れるマスタング






雪山の前に移動






雪山側から撮影
いいすねー
さて又道の駅へ戻ってみます 
誰か来ているかなぁ

V8は床まで踏むといい音します(^。^)
Posted at 2025/03/31 10:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2025年03月29日 イイね!

白州次郎

白州次郎講談社発行2005年
兵庫県芦屋市生まれ


吉田茂首相の懐刀


GHQから従順ならざる唯一の日本人と呼ばれた




ダンディでブガッティや911好き
町田から軽井沢まで今なら高速で2時間175km

Posted at 2025/03/30 22:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月26日 イイね!

テスラ

テスラ画像はお借りしてますm(_ _)m
てっきりモデルSの後にロケットかと思ってました

先ず2001年にスペースXを立ち上げ火星へのロケット開発を始めたんですね

テスラロードスター・ソーラー2004年、モデルSは2009年

ファルコンロケットは2014年、AI オートパイロット
(宇宙ステーションへの往復)

スターリンク低軌道衛星2015年(世界をカバーするインターネット)

スターシップ2018年(回収型ロケット)

AIニューラリンク2017からオプティマスロボットへ2021年

Twitterの買収2022年

政府効率化省トップ2025年

凄いスケールの大きな人ですね
これから何をするんだろう






Posted at 2025/03/29 11:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2025年03月24日 イイね!

ハーネスのメンテナンス

ハーネスのメンテナンスV8のエンジンルームです


でかいエンジンですねー


ボンネットから突き出てるわ、前が重そう・・


いえいえエンジンは後退したフロントミッドシップです
アルミブロック、樹脂インマニ、マグネシウムヘッドカバー、アルミボンネット
だから峠も得意ですよー重量配分は前52% 車重1630kg
V8積んだAE86って思ってます
サス形式も同じだしね


ハーネスのプロテクターが劣化してます


丹念にビニールテープを巻いていきます


完成です。綺麗になりました(^。^)


おい、ボンネット閉まるんかい!
Posted at 2025/03/27 20:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 1415 16
1718192021 2223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation