
エンジンのパワー感とサウンドについて。
2007年型フォードショートブロックV8モジューラーエンジン、4600ccのSOHC3バルブ、吸気可変バルタイ、可変吸気管長、5速トルコンオートマ、300馬力、トルク45kgm、マスタングGT
さてエンジン掛けますよ。アイドル500回転、冷間スタートでは1700回転位まで上がり凶暴なサウンドがします。朝の住宅地ではヤバイです。直ぐにDレンジで発進しないと。(≧∇≦)スタコラサッサと
一般路で流れに乗って走ると2000回転位でシフトアップされます。5速60km/h位から軽く踏んで負荷かけると、心地よいV8サウンドに満たされます。音楽要らない感じ、ゆっくり走っても楽しいです。(^O^)オープンなら空から降ってきます。
オーバードライブOFFにすると4速になり、街中キビキビ走ります。踏み気味だと3000回転位でシフトアップ。流れを完全にリードできます。サウンドは勇ましいが他のスポーツカーでもそんな音かなと・・
そこからアクセル床まで踏み込むと、キックダウンして3速4000回転へ。グォーとV8が吼えます。特にトルコンが食いつく瞬間は絶叫とも言えます。(^O^)ビッグバイクで追い越しする感じのワープ感。
ここからレッド6000回転までは怖い。おまわりさんもこわいが、加速感が半端ない、恐怖との闘いです。ギューンというジェット機みたいなサウンドに取り囲まれます。床まで踏んだアクセルに、もしエンジン焼き付いたらとの不安も頭をよぎります、オイル交換はしときましょうね。オートマだから床まで踏むだけ必要なのは度胸!これは高速の料金所からの全開加速で楽しむだけにしましょう。(^O^)
ちなみに高速100km/hでは1900回転、不思議とサウンドは静かです。むしろ風切り音が煩いかな。そしてスピード上げても矢のように直進します。ここ美点
峠でも(^O^)ギヤホールドで回すといけます、ビッグバイクと渡り合えます。実はコーナーも得意、S2000を追いかけたり。しかし大排気量V8で高回転を維持するのは勇気要ります。絶叫です壊れないか?又回すとアクセルオンオフに対する加速減速Gでの姿勢変化も凄くなるので気をつけましょう。(^O^)
お楽しみ頂けましたでしょうか?低回転、中回転、高回転でパワー感もサウンドも変わります。なかなかドラマチックです。(^O^) Is-Fも似てるかな。フォードスモールブロック万歳!
因みにコヨーテDOHCはレッドは7000回転まで回り436馬力です。そしてまだ見ぬGT350はフラットプレーンクランクで8300回転回り500馬力。(≧∇≦)じゃまた。
Posted at 2016/02/18 21:45:42 | |
トラックバック(0) |
サウンド | 日記