• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

ファンベストのクールだ

ファンベストのクールだファンベストは風だから気温高いと熱風ですm(_ _)m

来年の候補ー20度のペルチエ素子を偵察して来ました

バートルは高いぜ。ペルチエ素子3つ付いてベスト2.5万円。ファンはありません。バッテリーは別売り5000円位トータル3万円ね!



お買い得なグラジエーター、ボルトクールのベストは5000円


ペルチエ1つ5000円ファンは無い、首筋の血流を冷やすらしい。バッテリーは2000円位、トータルで1.2万円。

今のファンベストを改造してペルチエを背中首筋に1つ追加出来そうだな、バッテリーは既にペルチエ対応出力2つタイプだからね。持続時間は多分ファンだけの半分で3-4時間かも?。バッテリー2つなら7時間かも

問題はどのくらい冷えるのかですねー。費用対効果がね






2輪用は南海部品で売ってる。ファン2つとペルチエ2つ。トータルで5〜6万円!超高級品ですね


2輪用で水の気化熱を利用するタイプ。水を補給すればずっと使える(^。^)1万円。要は水を被るってこと

農作業だけでなく、オープンカーやバイクでも使えると思います
Posted at 2025/08/24 00:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2025年08月05日 イイね!

フォード100年トランプ

フォード100年トランプ押入れから出てきた
確かマスタング買った時に頂いたもの
歴代から選ばれた48台


マスタングは3台、初代、1973、そして当時の最新2003
トランプのマーク毎に米国、欧州、SUV、モータースポーツ
マーキュリーとかは入ってませんオートラマも
フォードジャパンで企画された物ですね
Posted at 2025/08/07 13:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2025年07月26日 イイね!

アメ車黄金時代の名車たち

アメ車黄金時代の名車たち久しぶりに本屋へ行ったら手が出てしまった


マスタングは出てないのが少し不満ですが
トランザム、クーガー、GTOなんかの歴史が一目瞭然です
60年代のことはよく分からないので勉強になります
GM系が多いですがダッチもバッチリです


マスタング君は屋根付き駐車場でひと休みです
Posted at 2025/07/29 21:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2025年06月03日 イイね!

BYDいいかも!

BYDいいかも!古ぼけたポスト
新しいのを見に行ったがピンとこない
それなら・・・


塗装ブースを作り


マスキングして


塗装した。完成後の写真は撮り忘れ


タンドリーチキンサンドを頂く


調べたら宇都宮のEVバスは大型BYDが5台とのこと一台5000万円 BYDいいかも!(小泉今日子風に)


牛めしも いいかも!
Posted at 2025/06/05 09:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2025年05月29日 イイね!

初めて上京した日

初めて上京した日あれは18才だった
遂に東京へ来た!と感動した
とにかく田舎から離れ遠くへ行きたかった
西から見たら東の端が東京だったのだ
父の知人に紹介された下宿を初めて見ると、届いたのはせんべい布団だけだったがその夜は希望に包まれて眠った(^。^)

いや本当は東京じゃなかった。千葉だったのだが田舎から見たら千葉も埼玉も関東はみんな東京だったのだ。それに気づくのは1ケ月後に代々木公園へ知人に連れて行ってもらった時だ。悔春記

真っ先に買ったのは大きい冷蔵庫、中古で1万円
次に買ったのは足となる原付バイク。これは先輩から格安で買い、凹んだタンクにパテ盛り赤で塗装し直した。それに合う赤いウインドブレーカーを着込んで乗り回した

近くに安い定食屋と銭湯も見つけた
朝昼は学食で安いが納豆ライスには馴染めず卵を掛けた
下宿人大会に出て友達を作り、クラブに何入ろうか見て回る
バイク部を捜してたが無いので、バイクや車が沢山停めてあるクラブに入った。名前は航空宇宙〇〇会だが軟弱なところ

ブルースリーに憧れていたので格闘〇〇部も見たら、優しい先輩が喫茶店へ連れて行ってくれた。後にその先輩の胴着の背中には“執念“と手書きの文字が・・・合宿の夜中に叩き起こされ夜襲という恐ろしい体験もした。更にもうひとつ文化系の〇〇クラブにも

クラブに夢中で授業に出た記憶がない。ある日クラスの奴からお前呼び出しかかってるぞと言われ、見に行ったら正門の掲示板に大きく貼り紙してあった。『〇〇は担当教官まで出頭せよ』部室には毎日行ってたんだがな・・・


あれから何十年、東京(関東ね)でやりたかった事は概ねやり尽くした。みんカラは大好きだ、今は田舎を再発見している(^_^)
Posted at 2025/06/06 07:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 1415 16
1718192021 2223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation