• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2024年11月21日 イイね!

カルロス・ゴーンより愛をこめて

カルロス・ゴーンより愛をこめてフランス人ジャーナリストとの共著です
2021年12月発行

500万台クラブしか生き残れない
ルノーがボルボとの1993合併失敗から1999日産へ出資
フォード、GM、クライスラ、ベンツとの交渉の裏側
アライアンスによる世界シェア1位1000万台の達成
フランス政府と日本経産省の対立
日産の陰謀と株価落下
何故逃げることになったか、日本の司法制度への批判
 フランス人の考え方が分かります
フランスの野望1.2.3とあります

自動車業界の明日
 ここは面白いです。しかし最近のEV振り戻しは予想されてません 
 『内田社長は三つのハンディキャップに苦しんでいる。商社からの途中入社でコネや人脈が無い、ルノーからの圧力、仏政府からの圧力がある』
 『アライアンスに関して私はとても懐疑的だ、企業それぞれの弱点が表に出てくるのを恐れている』ゴーンは続ける
 『ルノーの弱点のひとつは、きれいごとを言ったり大口を叩いたりするだけで、それを実現させる厳密さに欠ける傾向だった。日産はと言えばリーダーシップが欠如し、常に派閥同士が対立している、日本によくある厄介な企業だった』
 
今日2024年の危機を予言しているようです
もしかして日産を今でも愛してる?
頑張れ日産!
なお滞在するベイルートは戦火に見舞われてません
m(_ _)m
Posted at 2024/11/25 12:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2024年09月28日 イイね!

セリカGT four

セリカGT four珍しいマシンです
しかもこれボンネットにスクープ空いた特別仕様?
Posted at 2024/09/30 23:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2024年09月08日 イイね!

99万7000キロ

99万7000キロ写真は違います

今日乗ったタクシー、コンフォート
乗り心地もいいし
変速ショックも少ないが
室内はやれた感じだから
だいぶ走ってるのかなと思い聞いたら

もうすぐ100万キロですわーとのこと
チョコチョコ直してはいるけどエンジン載せ替え無し
オートマもそのままで調子いいんですと
普通は40〜50万キロで廃車ですがねと
バス・トラック・タクシーの寿命

昔は1日300km走れと言われたもんですわと
330日稼働したら年間約10万キロ!
もしかして日本一と聞いたら、いやいや上には上がいる
10〜20万キロはまだ新車みたいなもんですよ
一般ユーザーが廃車にするのは勿体無い
まぁタクシーは毎日走るのがいいじゃろうかね
100万キロを楽しみに運転してるとのこと

凄いなコンフォート
Posted at 2024/09/11 09:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2024年09月08日 イイね!

電動アシスト自転車の進化

電動アシスト自転車の進化ヤマハは進んでいたと思います2019モデルを所有

電動アシスト自転車購入


2023モデルの進化は2つかな

スマートパワーモード。EVアシストが手動変速から自動変速へ


バッテリー残量低下お知らせ警告灯とブザー


対するパナソニックの進化は2024モデル

電動ロック


USB出力、スマホ充電とか


坂道押し歩きモード。歩道橋とかで


空気入れタイミングお知らせ機能


交換バッテリーの価格は4-5万円


第一世代インテグレーテッドのバッテリーは10万円近いと高い


第二世代ダウンチューブのバッテリーは4.5万円とリーズナブル

私のは28kgですが軽量化20kgとされたものもあるようです
電動アシスト自転車もクルマのように進化してるんですねー


毛色の変わったところで「のん」さんのBESV輸入車です




蔦屋家電の広島駅前店で19.6kg 23.8万円


クロスバイク(軽量16.1kg)25.8万円


クロスカントリー(フロントサス130mm 20.8kg)38.8万円
電動アシスト自転車としては軽いのが特徴です
1番高いモデルは69.8万円


なお電動スケボーは取り扱いやめたそうです。残念
モーターは一輪だけですね
Posted at 2024/09/13 10:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2024年08月16日 イイね!

LAYBACK

LAYBACKこんなCMをやってた
なんかレヴォークのオーバーフェンダーみたい
あれ!名前が違うレヴォークじゃなくてレイバック?
もしかして車高を上げたSUVなのか
スバルは派生モデルに次々と別の名前を与えてるような

国交省的には別の名前じゃなくて別のモデル扱いになる
こうすることで沢山のモデルがあるように見える
しかしプラットフォーム的には一つしかない
インプレッサもレガシーも同じ?
スバルの規模ならやむおえないのかもしれない
(逆にトヨタはいろんなモデルに皆カローラ〇〇と)

WRX C4
しかし私はよくモデルを理解してないので混乱する
似たモデルで名前が沢山ある
新型と旧型の区別もつかない私です
又混乱のタネが増えた・・
スバリストの皆さんごめんなさい🙏m(_ _)m
ハンドリングはいいスバルです
太田市と宇都宮市が本拠地で良く見ます

Posted at 2024/08/20 20:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation