• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

“レグノ体験”教えてください!

“レグノ体験”教えてください!

レグノは引算の選択だったのだが・・・
グッドリッチ、ダンロップとハイパフォーマンスタイヤを使ってきてパワースライドし易いタイヤを探していた。グリップレベルを落としてXLじゃない235/50R18の97Wサイズはないかと。するとディーラーの方が型落ちする在庫のレグノがありますよと。型落ちだから競合より安かったし、クルマはうるさいからレグノなら少しは静かかなと。ブリヂストンは日本メーカーでは一番信頼性があると思ってたのも理由

で履いてみたら、意外にグリップもあるし、静かだ。パターンはおとなしく残念ではあるが、長寿命でびっくりした。窒素ガスを入れたせいかブリヂストンのゴムが良いのか空気圧も全然減らない

6年目に後輪バーストを経験。信頼してたのになぁと残念に思ったが、釘とか刺さって無い。どうやらエアバルブからスローリークして空気圧が下がり、潰れた状態で走ったせいのようでした。空気圧モニターが必要ですかね(エクスプローラ事件もBSタイヤでしたね)

2本をヨコハマのアドバンスdBへ交換して前輪へ装着し後輪へレグノを移した。まだまだレグノは長寿命だから使いますよ(^。^)
Posted at 2025/09/18 01:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | タイアップ企画用
2025年09月11日 イイね!

マスタングあるある

マスタングあるある対策してたものの又端が剥がれてきました
ドアライニングお手軽修理です


クッション付き強力両面テープを使います
接着面は水に濡らし固く絞った雑巾で拭きます。
不織布側は叩くように表面を荒らさないように
十分乾かしたら、


短く切って、回り込み部と平面部に分けて貼っていきます


テープをこんな風に切り込み入れると追従しやすいです


回り込み部はドライバーなどで押し込みます


難しいコーナー部が完成


全体が完成しました♪30分位
何も外したりしませんお手軽
まぁ数年くらいしか持たないかもねー
Posted at 2025/09/17 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年09月01日 イイね!

タイヤ交換しました、オイルも

タイヤ交換しました、オイルもタイヤバースト傷心からモトライズで気を取り直し
次の日に黄色い帽子屋さんへ


バーストしたタイヤは釘とかも刺さってないので、エアーが抜けて走りバーストしたみたいです
同じ古いレグノはもう在庫無いので2本交換することに
235/50R 97Wで調べて貰ったら
ダンロップのスポーツMAXX LUXとヨコハマのアドバンdB
どちらもレグノ相当のタイヤです。パターンも似てる
(レグノは101WのXLで空気圧2.2→2.4変わるので中止)


こちらは今のレグノ


今回は履いたことないヨコハマのアドバンdBにしました
マスタングは高速ロードノイズ煩いからね
今のレグノを後輪へ移動して新品2本を前輪にしました
バランスは200km/hでも大丈夫にお願いね。窒素ガスで
在庫取り寄せだから3日後でした
コミコミ2本で10万円高い!タイヤ高くなったねー
空気圧は指定2.2より1割増しの2.5で
テンパータイヤは4.2にしました


黄色の軽点マークがバルブ位置と合わせてあります
赤色はユニフォーミティ、タイヤ外径の大きい所で、
スチールホイールとかで外径の小さい位置に合わせます
因みにコニシティというのもあります、横流れする時に左右の向きを入れ替える。路面の傾き次第で左ハンドルと右ハンドルで違うこともある
よく分かるブリヂストン

ついでにオイル交換もお願い、7000km走ってしまった
現在走行73929km 燃費14.5L/100km=6.89km/L
標準5W20だが黄色い帽子屋さんの在庫5W30でやってもらう



イエローハットPBの部分合成油メガマックス エクセレントにしました。フィルター交換無しで5Lのはずがゲージ目一杯で5.8Lでした

製造元は以下

まぁまぁでしょう。来年1月に車検だしね

上抜き出来ないマスタング君4.6Lは下抜き
ドレン&ワッシャーも部品商へ発注してもらう
ワッシャーだけで売ってないらしい・・・

これ3,872円、ワッシャーはゴム嵌め込み!、二面幅は13ミリ
ボルト座面にゴムが入る溝があります


こちらは外したドレンボルト、何故か二面幅は15ミリ
これもしかしてゴム交換不要?
但しネジが少しかじってるからボルト交換して正解
オイル交換はボルト込みで12,000円
工賃はサービスして貰いました




とりあえず懸案が片付いて安心した(^。^)
あとはバイクのオイル交換だな
Posted at 2025/09/06 09:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年08月31日 イイね!

日曜日の早朝の事件

日曜日の早朝の事件さて事件です
今日こそ朝早く あさ羅漢へ
5時に起きてコーヒーとヨーグルトだけ
まだ薄暗い中をライトオンで走り出す
ご近所さんごめんなさいね爆音で

まだ信号が点滅のまま郊外へ出ると明けてきた
アクセルオンで走りますクルマはほとんど走ってない
湯来温泉まで到着、ペースを落として走ります
すると何やら異音が、ガタガタする
即停止してタイヤを見て回ります


あちゃー!リヤ左がバーストしてる
ペースを落とすまでは兆候無かったのに・・・
もしかしてタイヤ空気圧が下がってたのかも
前回空気圧下がっててバルブカバーを交換したタイヤだ
スローパンクチャーだったのかも
エア抜けて走り結果バーストかな

クルマを横に寄せてタイヤ交換します。マスタングはテンパータイヤが格納されてます。前交換したのは昔の話、大丈夫かな


すぐ止まったからホイールは大丈夫そうです
ビードも落ちて無い




こんな姿は中々見られないですよー
ジャッキの使い方に少し手こずったが、ナット緩め、ジャッキアップし、タイヤ外して、テンパーと交換。ノーマルタイヤは床には入りきらないけどトランクは閉まる






テンパーの空気圧は2.5、指定は4.2だから少ない。ゆっくり40〜50km/hで帰ろう。日曜日の早朝だからスタンドは休みだ。因みに他のタイヤ空気圧は2.4と正常でした。ホィールナットの増し締めしたら少し緩んでたわ

時間が経つとロードスターが何台が追い越して行きました。6時半過ぎると皆さん走り始めるのね。安全運転でお願いします

あさ羅漢を諦めゆっくり湯来温泉から帰る、時々停まってタイヤの温度を確認。日曜日早朝だからほとんどクルマ走ってなくて助かった。街に戻ったらスタンドを発見して空気圧4.2にしました。これで80km/hまで安心です。タイヤ買わなくちゃ・・・

走りに行く前にタイヤの空気圧は点検しましょう(^。^)
Posted at 2025/09/03 06:18:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年08月16日 イイね!

ホワイトレター

ホワイトレターレーシーな奴です。これはカート用タイヤ


タイヤの文字を専用マーカーで塗ったNone
しかし小さくて目立たないのよねー


そこで作ってみたプラ板で


マスタングのタイヤを適当に拭いて
あまり物の水性スプレーを使います
まずは一本だけテスト


ガムテープでタイヤに貼り付け
周りを古タオルでマスキングする


往復スプレー吹いて乾かし、又吹く、これを4回繰り返します
厚く塗ると垂れてしまいますからね、我慢して・・


完成です。遠目に見たらいい感じ
少し滲んでるのも本物感あるねー
よし反対側もやろう


上側にはブリヂストンの刻印あるから、少しずらして


スプレーする時には他のタイヤ部やボディに掛からないように慎重に


あらら、すこし離れ過ぎたのか、滲みが大きい


塗った直後なら、指で擦って消して輪郭を整えます
いい感じです。前側左右完了。当面はこれでいきます
リヤは別の文字で大きく太く考え中


こちらは昔刻印を手塗りした物です。結構大変でした





リヤのイメージ・・・
Posted at 2025/08/20 01:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:35:03
タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation