• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

スマホ・ホルダー

スマホ・ホルダーちょっとしたトラブルです

今までのホルダーが壊れたので
新しくエアコン吹出口へ付けたが垂れ下がってしまう
きつく押し込んだら・・・




ルーバーが外れてしまった!オーマイガー
中に紛失しないよう 捻りっこ で引っ張りながら修理


知恵の輪みたいにいろいろ試して、何とか成功ヤッター♪
リンクを先に固定してからルーバーを固定する順番
ルーバーは内側から手前に押し込むように
焦ったからもうルーバーをいじるのは止めますねー


ホルダーの片側が開かずスマホが挟めない
これを修理します


無理やり開かせて穴を開ける


穴にピンを打ち込んで開いた状態で固定した
この後、先端のゴムも装着して
(スマホのカバー自体も両面テープで工夫し)
スマホがしっかり固定出来るようになりました
良かったー♪
写真はありません。スマホでスマホは撮れないから



注意喚起シール追加。シフトのスライドカバーは柔らかく、重い物を置くと外れてしまうから。自分でもつい置いてしまい直すのは大変でした
シフトのスライドカバー修理2


久しぶりにボンネットを明けてみた。だいぶ汚れてる



掃除してシリコンワックスをスプレーした
黒ツヤが出てなかなか綺麗になった。満足(^_^)


ウィドウ・ウォッシャー液(原液凍結−15°C)も補充しておきました。これで又スノボーへ行ける(^。^)


しかし街中流したらV8燃費は5.2km/L 最悪だ
燃料高騰は困りますm(_ _)m

Posted at 2025/01/25 12:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年01月09日 イイね!

typeR 14年目の車検

typeR 14年目の車検13栄一(諭吉ね) FN2 typeR 14年目の車検代
追加メニューは左ドアミラーカバー交換(塗装泡立ち)前々回は右を交換してます
ラジオの音量ダイヤル作動不良はパネル交換で10+2栄一かかるそうだから中止にしました、ステアリングスイッチでは作動しますからねー。バッテリーが少々弱くなってきてますが今回はそのまま(6年目)預けて次の日に完了です


上写真の代車は先代(3代目)フィット1.5Lです。ハイブリッドではないがフル装備です。ハンドリング普通、加速普通、ブレーキ良く効く、乗り心地硬め、シートポジションは良好。CVTで燃費は14.1km/L、室内広さ普通、トランク広い、普通のクルマかな

比較するとNoneターボはハンドリング良い、加速同じくらい、ブレーキ良く効く、乗り心地良い、燃費18km/L、室内広い(左右は狭い)、トランク狭い、小回り出来る、軽とは思えない良いクルマです

typeRはハンドリング良い、加速速い、ブレーキ凄く効く、乗り心地硬い、燃費10km/Lハイオク、室内広い、トランク広い、速く走りたくなるクルマ

マスタングはハンドリング良い、加速速い、ブレーキ普通、乗り心地良い、燃費7km/L、室内広い(リヤ狭い)、トランク広い、小回り出来ない、ゆっくり走っても楽しいクルマ
Posted at 2025/01/12 07:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年01月09日 イイね!

オイル勉強

オイル勉強コメリでもオイルを売ってます、お買得です
農機は鉱物油でガソリンSL/ディーゼルCF兼用
というマルチオイルを使いましょう
農機具のオイル交換


エンジンオイルのグレードとは?
アメリカAPI規格ガソリン

新しいほど燃費志向です


2020年のSPグレードは直噴エンジンとタイミングチェーン摩耗対策


旧車(80〜90年代)はゴムへの攻撃の少ない鉱物油のSLが良いらしい


日米自動車工業会ILSAC規格ガソリンはAPIへ省燃費性能を加味

最新はGF6


アメリカAPI規格ディーゼル

農機は鉱物油のCF


クリーンディーゼル乗用車や大型トラックDPF用です


左上は高級SP/GF-6ガソリン化学合成油、超マニア向け
左下は高級CF-4/DH-2ディーゼル鉱物油
真中上は高級SP/CFカストロール部分合成油、マニア向け
真中下は中級SM/CFカストロール鉱物油、普通向け、旧車
右下は標準グレードSL/CF鉱物油、農機向け
なおCRUZARDはコメリブランドです(^。^)2000〜3000円と安い
コメリオイルの製造元

メーカー純正では4000〜6000円です

マスタングと同じ5W-30で
トヨタは高級SPグレードの鉱物油
(燃費志向の0W-なら化学合成油ですね)



ホンダも高級SPグレードの鉱物油


日産は中級SNグレードだけど化学合成油


私のマスタングは5W-30指定 当時なら中級SMで鉱物油のはず
Posted at 2025/01/10 23:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年01月04日 イイね!

ブレーキ

ブレーキセリカってこの時代からキャリパーにロゴ入ってるんですね


自転車の話です
30年以上使う自転車のブレーキが効かない
リヤブレーキレバーが重くて動かない
ドラム本体は動くので、ワイヤーの抵抗が大きいよう
ワイヤー交換の前に駄目元で分解してみる
(このワイヤーは多分2本目)


アウターの曲がりを直しインナーを引き抜くと多少の錆
アウターに油を注入して反対側から出るまで待つ
組み立てると作動良好。試走しても大丈夫
この自転車は軽いがフレームもフォークも曲がらず丈夫
タイヤは3〜4回交換して
音の出てたベアリングにはグリスアップ済
チェーンはよく見てないが
まだまだ活躍して貰えそう(^。^)

Posted at 2025/01/07 09:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年01月02日 イイね!

マスタング EVAPパージバルブ、FUELタンクプレッシャーセンサー

マスタング EVAPパージバルブ、FUELタンクプレッシャーセンサーMUSTANG6G.comから
2015-2017のS550で燃料関係のトラブルを聞きます
エラーコード出る
本国ネットで調べると以下が出てきました
ご参考まで

パージバルブを3回も交換したが直らない

バルブ本体ではなくハーネスのコネクターのダメージかも、何回も交換するとコネクターピンにダメージが出る(弱点らしい)


フューエルタンクプレッシャーセンサーの交換

マスタングのセンサーはハーネスとのセットでしか部品が出ない。しかし2010クラウンビクトリアは同じ部品(だと思われる)が単品で出る。交換してエラーコードも消せた。センサーはデフの上にある
Posted at 2025/01/02 22:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昨日のプチキリ番&ミラー番♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 15:28:49
Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:35:03
タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation