• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

フォード撤退?

フォード撤退?米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000056-reut-bus_all

マスタングはどうなる?
Posted at 2016/01/25 22:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2016年01月25日 イイね!

ミニは愛おしい・・

ミニは愛おしい・・1月のFMMから。
BMWミニの初代です。私これが好き。ヘッドライトが小さめで、ボンネットも凹凸がはっきりしています。よりローバーミニに近いデザインです。フェンダーのウインカーがユニオンジャックなのはオーナーさんの拘り(^O^)

ヘッドライト毎ボンネットが開閉します。スーパーカーみたい。開けないと光軸調整できませんから光軸調整はカンです(≧∇≦)デザイン優先ね。

ただでさえ狭いエンジンルームにスーパーチャージが詰め込まれてます。整備不可能デザイン優先ね。でも壊れないそうです。(^O^)

ウォッシャータンクはワイパー用とライト用でスペースないから、両フェンダー内です。入ってるか確認出来ません、デザイン優先ね。

バッテリーもありません(≧∇≦)場所ないからトランクルームに隠してる、整備大変デザイン優先ね。

エンジンはクライスラー設計のブラジル生産ペンタゴンエンジンです。ネオンにも積まれてました。当時FF化にあたりクライスラーとの合併が検討されていたからです。トンビに油揚さらわれて、慌ててローバーを買収したのでした。m(_ _)m

リヤサスはたしかFRと同じくZアクスルです。BMWが手馴れたサスですからFFなのにキビキビ!スピンにお気をつけください。プロペラシャフト通したらローバー75のV8と同じくリヤ駆動も可能かもしれません?だからリヤ席は狭いです、ハンドリング優先ね。

このように歴史に翻弄されながらもデザインとハンドリングを貫き通したBMW初代ミニが私には愛おしいのです。生産原価が高いので、早々にそっくりな二代目にモデルチェンジしましたとさ。
Posted at 2016/01/26 20:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456 7 8 9
10 11121314 1516
1718 1920 212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation