• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

広島市交通科学館

広島市交通科学館今はヌマジ交通ミュージアムと言います。
沼田自動車教習所がスポンサー名です。
マツダターンパイクみたいな感じかな。

今回はライトウェイトスポーツカー特集


先ずは国産車ホンダS600、後ろトヨ8はトヨタミュージアムから。


AE86トレノ後期パンダカラー、乗ってました(^O^)GTVでしたけどね。


ビートのバラバラ!初めて見た。ホンダミュージアムから。


新型トミーカイラZZのEVです。跨らせてもらいました。サイドシル太く乗り降りは大変です。(≧∇≦)


こちらマツダロードスターNDを敷く?
得意そうな顔してますm(_ _)m


ミニチュアは自動車の歴史です。


フェラーリP3とフォードGT40の激闘


MGFと並ぶ1993マスタングマッハ1プロト


こいつが1994マスタングになります。FOXプラットフォームを強化して使いましたウインザー302。バイパーV10、ベットZR1はV8ロータスツインカム、カマロZ28は買いそうになりました(≧∇≦)


交通科学館なのでミニチュアは飛行機、船、列車があります。路面電車も中庭に実物があります。これはスクリューの実物ね。(≧∇≦)


アメリカ兵に愛されたMGTE


イギリス若者に愛されたスーパー7、奥にはカニ目、エランもありました。


そして日本人に愛されたエリーゼです。

ライトウェイトスポーツカーっていいすね。
マスタングの次はこれかな(^O^)
Posted at 2016/08/17 14:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
7 89101112 13
141516 17 181920
21 222324 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation