• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

FMMと二輪車

FMMと二輪車赤いtypeR をバックにした、これは粗大ゴミじゃありません。英国BSAと伊モトグッチです。(≧∇≦)多分戦前のモデルね。


今は無き東京発動機トーハツのオートバイ


カワサキの前身メグロは目黒にあったから 4サイクル


カワサキは2サイクルのマッハ750SS、H2レーサーのまんまです。パワーにタイヤが持たなかった。タイヤは有名なダンロップTT100、マン島TTレース由来。


初代モンキーはサス無し。タンクはスポーツカブ流用、多摩テック遊園地で活躍した。


ハーレーじゃなくて陸王ね。映画の靴じゃありません。戦前のモデル。製薬会社の三共がライセンス生産。


三菱重工のシルバーピジョンは富士重工のラビットと並ぶスクーターでした。戦闘機の尾輪のタイヤ再利用から始まり高度成長期まで活躍。

キーに日本語があるのは輸出を考えてない時代。


トヨモータースはトヨタの子会社だったそう。スーパーカブに駆逐された。


懐かしい手旗ウィンカー付きです。昔のボンネットバスに付いてましたね。(^O^)


恒例の発動機同好会の皆さま、埼玉から出張中。


手押しの刈り払い機、富士重工のロビンエンジン。スクーターのラビットのエンジンの汎用型名です。


アメリカのウォータールーの発動機


ヤンマーの出世作、うちの実家にもあったスマートな形です


今のヤンマー コンバイン 800万円のスーパーカー。もちろんエアコン完備。


ヤンマー発電機エンジンはデカイです、ビル用。


宇都宮大学の自動車技術会フォーミュラはCBR600エンジンをドライサンプに改造。気液セパレーター、オイルタンクにでかいオイルクーラー。チェーンでリヤタイヤを駆動。でかいマフラーをミッドシップ(≧∇≦)

観閲ありがとうございました。m(_ _)mまた今度(≧∇≦)


Posted at 2017/10/05 20:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 45 67
8 9 1011 12 1314
1516 17 18 1920 21
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation