• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

トランスミッションは大切、しかし

トランスミッションは大切、しかし1960年代末アメリカンマッスルカーは400馬力もありました。しかし現代のマスタングは300馬力でも加速は当時より速いんです。

その速さの秘密はトランスミッションです。当時のオートマは3速でトルコンもズルズル滑りまくりでした。又タイヤもグリップが低かったからエンジンパワーを上手く路面に伝えられなかった。トラコンも無かった。

なおトルク伝達の発進加速では4WDが有利です。後ろからカタパルトで打ち出されたかのように発進します。重いGTRの速さの秘密もここです。ラフなアクセル操作でも大丈夫です。

だからこそリヤの軽いFRの発進ではテクニックが大事です。マスタングではアクセル操作の腕の見せ所です。(≧∇≦)タイヤのグリップを見極めトラコン切って頑張りましょう。トランスミッションは大切です。しかし腕も大切なんです。m(_ _)m
Posted at 2017/10/11 23:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

歩け歩け大会

歩け歩け大会歩け歩け大会へ行ってまいりました。集合場所まではtypeR で。中高年の方が多かったですね。(^O^)あ! 私もか。



川沿いを100人位が歩きます。他のコースもありましたから全部で500人?


稲刈り真っ最中、ご苦労様です。


林を抜けて、あれ!バイク散歩の道と一部被るな。


ゴルフ場を過ぎて、


里山を歩きます。


コスモスの秋ですね。


カマキリ君


クモ君


キノコ君


栗君も落ちてます。(^O^)歩きじゃないと気づきません


町まで戻りました。(≧∇≦)今日は暑い。


完走のご褒美です。8キロ完走(≧∇≦)


終わったら喫茶店 コメダへGO(≧∇≦)小倉トーストが好物なんです。


今日は暑かったからTシャツでした。日本GPの結果は・・・m(_ _)m


地球上にF1レーサーは何人いると思っているの? byアロンソ (ブルゾンちえみ風ね)


35人! with B (リザーブ入れてね)
Posted at 2017/10/13 08:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 45 67
8 9 1011 12 1314
1516 17 18 1920 21
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation