• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

ラジアルマウント

ラジアルマウントバイクのフロントブレーキのマウント方式です。よく知らなかったので調べました。(^O^)なにしろ、我が家のバイクは皆んなドラムなもんで(≧∇≦)


ブレンボのホームページから。右図:マウントボルトがタイヤ中心を向いてるからラジアル軸方向マウント。最近の倒立ダンパーではマウント位置がここしかないというのもある。利点はディスク径を大きくする時にボルトにスペーサー挟むだけと簡単ほら、又いろんなバイクに取付可能です。(^O^)


こちら昔ながらのアキシャルマウント、バイク専用のキャリパーが必要です。CB1100は昔ながらのゆったり走行向き。かってはダンパー前にキャリパーあったがキャスター角が大きいからハンドリングが重くなり、ダンパー後ろが定番化。


正立ダンパーのままでラジアルマウント方式へ変更したCB1100RSです。キャリパーメーカーも違います。キャストホィール化でディスクの取付も変わります。ダンパーも太いしタイヤ径も小さいハイグリップタイヤですから最新の旋回性能へ。


オーソドックスなCB1100のリヤブレーキ


RSは別体式オイルダンパー、アルミスイングアーム、キャストホィール、ハイグリップ小径タイヤ、しかしブレーキのマウント方式はラジアルではありません。


レーサーはリヤもラジアルマウント方式
(^O^)


モーターショーでデビューした900RSは昔のZ2をオマージュしてますが、よく見るとバリバリの最新性能です。倒立ダンパー、ラジアルマウントブレーキ、ハイグリップ小径タイヤ。ハイパフォーマンスネイキッドの時代です。(^O^)

クルマは皆ラジアルマウント方式ですが、位置はタイヤ前や後ろがありますね。何がメリットなんだろう、 フロントは多分ステアリングロッドの位置とのスペースかな。しかしリヤは? アーム位置とのスペースかな。F1とかどうなんだろう、カバーされてるが赤熱すると分かる。
Posted at 2017/10/31 18:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2017年10月29日 イイね!

菊水祭

菊水祭宇都宮の二荒山神社のお祭りです。今日はバスで。

行列が大通りを行きます。流鏑馬もあります。


天狗も現れます。神様を待ちます。


神様を担いで行列が行きます。


馬も従う


オープンカーも従う。


クラウンのオープン、品川ナンバー。


センターピラーからシートベルト、改造車です。



藤原秀郷が百目鬼どうめきを退治。
百目鬼
二荒山神社の裏には百目鬼通りもあります。




流鏑馬はカッコイイ(≧∇≦)


いいもの見せて貰いました。又次回m(_ _)m
Posted at 2017/10/29 19:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 45 67
8 9 1011 12 1314
1516 17 18 1920 21
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation