• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

蕎麦屋さん 小来川

蕎麦屋さん 小来川行ってみました。おころがわ と読みます。


鹿沼市から30分、日光からは狭い山道を30分、山村にあります。過疎復興事業として経営されてるオシャレな蕎麦屋さんです。さんきらい 山帰来。お客さんは遠く他県からもお出でです。(^O^)


オシャレな蕎麦屋さん


十割は直ぐ無くなります。二八蕎麦でした。お茶では無く蕎麦湯が出ます。コーヒーもあります。


豊かな清流です。


林業が盛んです。本日の相棒はtypeRです、ワインディングをリラックスして走っても楽しいファミリーカー。あれ?マスタングはどうした・・・


火曜定休です。11時から2:30ラストオーダー


さて我が家で35年活躍したストーブ君には引退して貰います。今は無きサンヨー製。m(_ _)m


新しいストーブ君です。コロナ製だが、ほとんど同じ?
ファンヒーターも良いけどストーブ君は暖炉みたいで好きです。お湯も沸くし、餅も焼ける。暖房、調理、明かりを兼ねます。停電でも大丈夫👌(^O^)
Posted at 2017/11/03 07:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2017年10月30日 イイね!

最新トラクター

最新トラクター栃木県庁での食育祭り にトラクター展示ありました。県内キャラ大集合、これは那珂川水遊園かな。


三菱マヒンドラ農機は松江にあります。JAが販売。ASUMAブランド?


でかい久保田


ヤンマー、ケン奥山デザインです。
井関農機はありませんでした。m(_ _)m


赤いステアリング、白いタコメーター、手スロットルはエンジン回転の固定式。


足スロットル、左右ブレーキ、クラッチ、下サブブレーキペダルは誤操作防止用だそう。


右手に作業スイッチ、速度調整レバー、つまりオートマでオートクルーズみたいな感じかな。


右横に現在の作業状態がわかるモニター、ナビみたいな感じかな。(^O^)


右上はエアコンです。密閉型キャビン


左上はオーディオです。iphoneと繋がるかは不明。なんでも揃ってますね。あと無いのは自動ブレーキとレーンキープと自動運転かな。(≧∇≦)


食育祭り、イノシシ肉は硬かった(≧∇≦)
Posted at 2017/11/01 18:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 45 67
8 9 1011 12 1314
1516 17 18 1920 21
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation