• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

FMMのインターセプター

FMMのインターセプターやられました。(≧∇≦)凄いクルマです。FMMも終わり頃に戻られたオーナーさんに話を聞きました。



映画マッドマックス2 インターセプター迎撃戦闘機 オーストラリアフォードの1972年ファルコンクーペを改造したものです。オーストラリアだから右ハンドル。マスタングマッハ1とデザインの共通点があります。351クリーブランドエンジン5.8L貴重です。

那須のPSガレージにあるインターセプターはオーストラリア製ですが、こちらはベース車を輸入して日本で改造したそうです。そして公認車検!


なんと本物サイドマフラーは昨年から認可が下りたそうです。(≧∇≦)


スーパーチャージは米国から輸入、但し今は作動させてないそう。電磁クラッチは現実的ではないそうです。ヘッドカバーは現代のフォードレーシングが付いてました。因みに72年マッハ1の351Cは4バレルでSAE285馬力。


私のも作動しません。キッパリ(≧∇≦)



インテリアはもしかするとマッハ1と左右対象か。電装関係のスイッチは操作ボートに集中させてありました。ハーネスも引き直してあります。もしかすると、いろいろ可変可能かもしれません。


当時を思わせるスチールホイール、フロント235、リヤ29/60/15インチ


リヤサスはリーフ、リヤもディスクブレーキです。但し径は小さめ。


ワンオフのマフラー、最低地上高ギリギリ。サウンドは最高でした。(≧∇≦)



車重は車検証で1640kgだからスーパーチャージ作動無しで動力性能は私のマスタングとほぼ同じくらいか。重量配分は前57%とやや重い。私のGTは前52%、現代のGT500が55%、ショーに間に合わせる為に完成を急いだそう、これから段々と手を入れられるのかもしれません。良い物見せて頂きありがとうございました。


セキピーさんのフォード フェスティバとパチリ。


マスタング軍団ともパチリ、今日は記念すべき日でした


ブルーフレームのブリットも来られてました。ナイト3000がいればなぁ(^O^)
Posted at 2018/09/25 07:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2018年09月24日 イイね!

青年は霧降を目指す

青年は霧降を目指すいやちっとも青年じゃありませんが。FMMの前ですから朝練で霧降を目指します。出発前にインテークの位置を調整したり、


ここにしてみたり、(≧∇≦)

そろそろ寒くなる前にバイクとのバトルを楽しみに霧降へ向かいます。ガソリン満タン、空気圧良し👍

旧料金所で少し待ちますが誰も来ませんね。登りでは霧が発生し濃くなりライトオンです。しかし頂上の六方沢を越えると、霧も消えますね。ビッグバイクとのバトルを制し(譲ってもらった)3速固定でV8サウンド全開。



ハイ大笹牧場に到着です、ここまで15分。今日は比較的ゆったり走りました。(^O^)朝8時過ぎ。クルマは走ってないが対抗車線のバイクは攻めてますからマージン取って走りましょう。


ボクスターの方とお喋り、これから那須へ抜けるそうです。埼玉から御苦労様です。

帰りに峠を通るとバイクが路肩にはみ出てました、大した事なく仲間が助けてました。安全運転でお願いしますねー。秋の交通安全週間です。

高速ではオートクルーズでFMMロマンチック村へ向かいます。料金所からではV8サウンド全開ねー。(^O^)きっちりレッドまで回します。
Posted at 2018/09/25 23:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記
2018年09月24日 イイね!

夏の終わりのプールにて

夏の終わりのプールにて前回ゴーグルと帽子を新調したのに使わないうちに涼しくなりました。そこで屋内プールに行ってみました。写真左手が屋内プールの建物です。

ここはウォータースライダーはありませんが、代わりにジャグジーがあります。全体的に大人向けというかお年寄り向け。

一時間泳ぎ疲れ果て戻ります。すると駐車場の通のクルマに目が行きます。(^O^)

走り去るジャガーXK


ブレーキダストで前輪の煤けたBMW Z3


R32スカイラインGTR


向かいにはアウディA7クーペ

皆さん、遠くに停めて、ドアでキズつかないようにしてます。(≧∇≦)

昼飯は 回転寿司へ


ペッパー君に案内されました。(≧∇≦)


帰り隣には、リッジラインが(^O^)
Posted at 2018/09/24 18:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 45 678
910 11 1213 14 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation