• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

NSX typeR 2002後期

NSX typeR 2002後期固定式ヘッドランプになった後期のtypeRです。

販売が伸びない中、開発に掛ける費用制限で、空力にこだわったtypeRですダウンフォースを得ることに成功

タイヤは新開発のポテンザRE070

エンジンはバランス取りはあるもののベースモデルと同じ3.2LのV6だから最終減速比を4%ロー化してます

ボンネットやリヤウイングはカーボン
フロントフロアをフラット化して、ラジエーターのエアは上に抜きダウンフォースに貢献

開発責任者は上原さん、S2000もそうだがリヤ駆動でもグリップ派です

マスタングはパワースライド派ですがレーサー土屋圭一も自分のNSXtypeRをチューンしドリフトさせている。友人NはS2000をサーキット走行でドリフトさせる強者

実務責任者は塚本さん

ノーマルではリラックスできるタルガと

走りも狙ったtypeSがあります。前期型のノーマルを海外で2、3日借りたことありますがシビックかと思うくらい乗り易かったです。それでいてオーバー200でも安心

苦しい環境下でも高い意志を持ってtypeRを開発されたのは流石だと思います。










新旧のtypeRを比較


タルガ



typeS


typeRのラジエーターアウトレット、カーボン製


カーボンバケットート





当時のtypeR 3兄弟、欧州アコードtypeRは入れて貰えてませんm(_ _)m
欧州アコードtypeR試乗
Posted at 2020/04/12 19:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2020年04月08日 イイね!

ランクル100

ランクル100このシリーズも少し飽きてきたな







ランクル初のV8はセルシオベースですが、こちらは頑丈な鋳鉄ブロックです。マスタングV8のアルミに対してエクスプローラは鋳鉄ブロックなのと似てますね。


かなりのロングインマニで低速トルクありそう、ハイオクです。私のマスタングV8はレギュラーだけどね。




フロントサスが初めてダブルウィッシュボーンの独立化、リヤは5リンクリジットで私のマスタングと同じ



国内販売の主力の直6ディーゼルターボもパワートルクともガソリンに負けてないです。今回インタークーラーが追加された。


燃費は1.5倍良さそう、とは言っても・・・


価格はガソリン、ディーゼルとも差がありません。どちらを選ぶかは貴方次第。乗ったことないけど・・・

昔レンジローバーのガソリンV8に乗ったらとても気持ち良かったのは覚えてます。

Posted at 2020/04/11 21:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2020年04月08日 イイね!

ガソリン安い⛽️

ガソリン安い⛽️しばらく見たことないガソリンの安さです。
コロナのせいでダブついている
レギュラー119円/L→追記次の週は更に115円/L

このスタンドはマスタングとの相性もまぁまぁ
他は頻繁にオートストップかかり給油出来ない
ここでも20Lくらいで時間切れでストップしますから2回に分けて給油することもある
Posted at 2020/04/08 21:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8910 11
12131415 16 1718
192021 2223 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation