• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

2011-2019コヨーテエンジン変遷

2011-2019コヨーテエンジン変遷mustang6G.comから引用

こんな物がフォードから発行されるなんて!
なんてプライドがあるんだろう
誰が読むんだろうか・・・
あっ!俺かぁ

1962年まで遡るウインザーOHVから
SOHCモジュラーエンジン登場は1994年
コブラエンジンの知見を入れて
2006年から3バルブ、アルミブロック化
2011年DOHC4バルブ化の通称コヨーテへ
BOSS302エンジンの知見を入れて
2016年からバルブ径アップ第二世代
GT350エンジンの知見を入れて
2019年から直噴追加の第三世代へ

コヨーテエンジンはいつまで開発されるのだろうか?



BOSSエンジンの知見を第二世代へ


GT350エンジンの知見を第三世代へ


第二世代への変更点まとめ


第三世代への変更点まとめ


第二世代ヘッド、カムシャフト、バルブ変更


第二世代インテークマニホールドの互換性


第二世代ブロックへオイルフィルター通路追加、サイドオイラー?


第三世代ヘッド、カムシャフト、バルブ、ガスケットの変更


スペック比較(225→260→300→)420→435→460馬力と初登場から2倍以上パワーアップしたV8のNAしかも豊かな低速トルクはそのままです。なお最高許容回転は6000→7000→7500(→8250はGT350の520馬力)

ブロックの変遷

コヨーテエンジン2019

コヨーテエンジン2011

これって改造パーツの販売用ねー(^^) Ford Performance Parts
大排気量V8のNA万歳🙌
Posted at 2020/04/21 00:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8910 11
12131415 16 1718
192021 2223 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation