• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

1980年代のカタログ2

1980年代のカタログ2整理してたら見つけました。特に気になるものをご紹介します(^^)日本車です

いすゞジェミニZZ、トレノみたいなものです、いやベレットGTRか。ある日交差点をドリフトで駆け抜けていくZZを見て感動しました。又後輩がこれを買ったのですが埼玉県の正丸峠でぶつけてしまいリヤ車軸が曲がりタイヤが捻れて回っていたのを思い出します。1800ccDOHC


ピアッツァ、ジェミニのシャーシにジュジアーロのボディを載せました。煩い2Lツインカムより、OHC2Lターボのほうが静かでパワーもあります、リヤは3リンクでアンダー強め。後にロータスが5リンクに改造したのは素晴らしい操縦性でした。ドリフト自由自在、イロハ坂で鉄仮面RSターボを追いかけ回した記憶あります。友人のクルマです


スカイラインGTS 、フロントのチンスポイラーは速度上がるとせり出してくる可変式、今やポルシェではリヤで必須だ。何故かGTRを名乗らなかった・・


そのわりにはサーキット走行だし星野ドライバーだしインパルのホイールだし、32GTR生みの苦しみの時代か。リヤオーバーハングが長いな


スープラ3.0GT、これは前期型だからブリスターフェンダーじゃないのか残念


当時AE86乗りから見たら憧れのマシンだった。ジェフ・リースがスピンターンさせるCMが良かった。大パワーFRに憧れました。つまりアメ車?


最後はサバンナRX7、出た時にはびっくりした。プアマンズ・・とか言われたが924より断然カッコいいと思う




セブンのカタログなのに他社のスポーツカーが出てくるという心の広さ


まんまロータリーおむすびのアルミホイール、重そう


ダートも得意、WRCにも出てたね

以上1980年代のカタログからでした


じゃ、またね(^。^)
Posted at 2020/09/15 08:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 3 45
6 78910 11 12
13 1415 16 1718 19
2021 2223 24 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation