• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

オートバイの乗り方から学ぶ2

オートバイの乗り方から学ぶ2ロードレース、モトクロス、スノーモービルでチャンプ、この方、私は知らなかったのですがなかなか興味深いコメントされてます
オートバイの乗り方から学ぶ


ブレーキはABSの効く直前が分かるようにする。私はクルマでABSを効かせて路面のグリップを確かめてます。最初は雪路面、そしてウェット、最後はドライでも確かめます。あんまりやると白煙でます。なおこれはアルセルオンでもグリップ確認に使える手法です(^。^)ハイサイド四輪ならおつりが来るからこうなったら止まるまでブレーキ全踏みしましょう
急カーブできついブレーキする時はリヤがブレークしてスピンする可能性もあるから慎重に踏みましょう、ブレーキペダルと会話しながら・・・


コーナーではいくつものラインを練習する。峠の実戦で相手にプレッシャーかけたり、アウトから抜く時にも必要ですね!


目の使い方。目の前のコーナーだけでなく、2つ3つ前のコーナーも見てブラインドコーナーでも対向車が来ないことを確認しておく。そして相手の意表を突いてブラインドコーナーで対向車線のインを刺す・・・今考えると危ないわ。若気の至り


パワーバンドの狭いレーサーや2ストではクラッチワークが重要。四輪ドリフトでもきっかけ作りでクラッチ蹴るそうです


リヤブレーキをなめるように掛けて後輪トラクション向上させる。ほー!凄いなぁ クルマならブレーキLSDだな。私もバーンナウト時にはブレーキも踏み前輪を止めておきます!?


そうか!考えたらブリヂストンは二輪車も四輪車プリンスも生産してたんだな。ホンダやBMWみたいだ(^。^)
Posted at 2020/11/11 19:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 34 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18192021
2223 24 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation