• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

中国地方の花崗岩

中国地方の花崗岩今日はクルマとは関係ありません
NHKのジオJAPANとぶらタモリから

約1億万年前、日本がまだ大陸の一部だったころに地下マグマが冷えたのが花崗岩です。相対的に軽い花崗岩は地表に現れて中国地方となります。赤いのが花崗岩


なお四国地方は付加帯といって1500万年前太平洋プレートがぶつかって出来てます。四国は今も西へずれ続けており地表面のしわが瀬戸内海の多くの島々となりました。京都盆地や琵琶湖も同じ成り立ちです

花崗岩が脆くなり石英は軽いので雨で流されて海に出て白い海岸を作ります天の橋立とか。重いものは流されず黒い真砂土マサツチとなり植物が良く育ちます。これは中国地方全体としていえます。瀬戸内では白い砂は塩田に適します伯方の塩とか、その塩の運搬警備から村上水軍が始まります
村上水軍の長島
毛利元就と村上水軍


花崗岩の固いものは城の石垣に利用されます。岡山の北木島の石は大阪城や日本橋に利用されています。お笑い千鳥の大悟の故郷


砂鉄が多く含まれる花崗岩は脆くなっても流されず留まり、島根県たたら製鉄の原料になり日本刀を育てました
鉄の文化史


花崗岩って凄いんだね。地質が文化を作ります。道がクルマを作るように(^。^)
Posted at 2021/01/19 19:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
34 5 678 9
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation