• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

コンバインの準備2021

コンバインの準備2021収穫の秋、農機具の準備です


キャタピラの戦車みたいな操縦感だと思います。一年ぶりに働いて貰います。これは去年の写真




まず稲刈部を掃除、バラバラに分解してワラとか掃除します。変身!って感じ。忘れてるからメモと写真見ながら下に潜ったり大変です。新しくゲットしたコンプレッサーの圧縮空気で掃除、丸一日かかりました



次の日は走行関係です。バッテリーマイナス端子を繋ぎエンジンスタート!かかりました1年ほっといたのに、さすがは農業機械です。まぁバッテリーを45B24Rから65B24Lへと容量アップしてあるからかな


左上がエアクリーナー、右上がラジエター、真ん中の空気取り入れ口はでかい!、下はエンジンオイル注入口とレベルゲージ。空気取入れ口のフィルタースポンジは粉々に無くなってますが、まぁいいか・・・

そしてエアクリーナー掃除、冷却水補充、451cc2気筒横置きディーゼル、ヤンマーeE-3D、エンジンオイルも減ってたから300cc補充10W-30はガソリン共用オイルです。ミッションやオイルタンク油圧システムやウォームケースのオイルは300時間毎だから今回やりません。現時点109時間稼動。少し動かして作動も確認。2009年製だが長年動かしてなかったらしい、私が動かすのは去年に続き2回目です。操作を思い出さないとな・・・来年はエンジンオイル交換予定


そしてキャタピラ部、正確にはゴムクローラーです。ここのローラーニップルへグリースをガンで補充します。ゴムキャップをプライヤーで外すが固くて大変でした、取付は手で斜めに押し込む

とにかくあちこちにワラが詰まってるので圧縮空気のコンプレッサーが大活躍でした♪ メンテに2日掛けました♪ そのた乾燥機1日、籾摺機と選別機1日掃除と試運転、全体設置接続1日でトータル5日間掛かりました。これで稲刈準備完了ですがクルマより疲れた〜

コンプレッサーの掃除
Posted at 2021/10/08 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 5678 9
10111213 14 1516
1718 1920 2122 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation