• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

ボディワーク修理3 312B3

ボディワーク修理3     312B3ついにボディワークまできた! 1/12スケールのオリジナルスクラッチモデル約50年振りにレストア、フェラーリ312B3初期型

312B3どんなマシン?
映画RUSHから


右のミラーステー破損してるのをプラ板0.3ミリ2枚合わせで作ります


フロントカウル前部のフィンが欠損してます




プラ板1mmからこのカーブを切出します


手描きのステッカーやストライプが泣かせる(≧∀≦)


フロントカウル下の欠損部分も追加0.3ミリプラ板


サスペンションアーム風防も修理。フロントカウリング内部はかなり補強されてます


ラジエターカウルの横の欠損部分を追加、微妙に四角では無いので何度も調整します0.3ミリ。因みにこのプラ板も50年前の物です。接着剤は新しく買いました


リヤカウル上の欠損部分も追加します




このエンジンカバーは0.3ミリプラ板を熱で曲げ加工したもの細かいルーバーとか、エンジンインテークカバーもあります。ここにはサスペンションアームの逃げ加工も再現してあります


裏はアーム逃げ加工でインテークの役目もあります


ドライバーカウリングは破損無し、プラ板から作ったとは思えない曲面です


裏はかなり補強されている


カウリング類はこれで終了です。色は後でね
ラジエターカウル追加部は赤、黄色、黒で塗り分け。白はプラ板のまま、ナンバー1は手書きする予定です


乾燥中のこのシャーシと組み合わせたら完成する。カウリングを装着する前もメカメカしくていいですねー

色を補修しウエットティッシュで掃除してワックス掛けたら完成です。約50年振りに鮮やかに蘇るはず。補修は当時と同じ手法です。何だか実車の整備してるような気分でした

⭕️2つ先のブログに完成品の紹介あります。ご覧くださいm(_ _)m

実はビッグマスタングマッハ1 も10年前から作りかけのモデルがありますから来年はそれに取り組みますねーシェルビーのLEGOブロックも途中だし・・・
Posted at 2022/06/29 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    123 4
56 7891011
12 13 1415 1617 18
192021 2223 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation