• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

木と紙のモデル

木と紙のモデルプラモデル、バルサモデルと遡ってきたら更に古いモデルは小学校時代の自転車です。父がタバコに火をつけたマッチ🔥再利用で作りました。カッコ悪いのは勘弁して下さい、小学生だからね。しかしキャスターも付けてるしトレールも、更にペダルを回すとゴムチェーンでタイヤが回りますよ。しかも外装二段変速、メカニズム好きだったのね


ハンドルも切れるしスタンドも作動しますよ。これは丈夫だから壊れてません

で次は扇風機です。これは遂に紙製です画用紙ね

極めて原始的ですが、夏休みの工作で小学校に持っていったら好評で友達から注文入り3〜4台作ったのです。恐らく現存してるのはこれだけ


53年振りに電池入れたら作動しました。素晴らしいマブチモーター!ギーギーいってますが接点復活スプレーしときます。スイッチ部と電池ケースも紙製ですから剛性出すのに苦労した記憶があります。送風ファンも画用紙ですが剛性アップで針金入れたはず


時代により、紙→木→プラスチックへと材料が変わっていったのですね。最後は実車へですかね


これで昔のモデル関係は終了します。ご覧頂きありがとうございました😊


私のマスタング、自作チェッカーフラッグミラー


自作サイドマフラー


エンジン掛けると炎が(ダミーだけど)




自作インテークとサンシェードをセット
(インテークとサイドマフラーは設計図残ってます。カレンダーの裏に描いた物ですが)
Posted at 2022/07/15 01:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年07月07日 イイね!

50年前の木製モデル

50年前の木製モデル50年前のフェラーリプラモの以前には、木製でモデル作りました。板のフレームにバルサのボディです。子供時代中学かな。オリジナルモデルですSLOT V4 顔はマスタングに影響されてますね。ウインドウはお菓子のパッケージから切り出してます。竹ひごとかも使う


裏はお粗末、車軸を通す為にフレームは切られてます。リヤは竹のリーフスプリング、何故かダミーインテークらしきものがノミで削られてる。床下空力


糸が巻き付けられてますがこれはサイドブレーキで作動します。リヤタイヤは駆動しません。駆動するのは・・


フロントはバルサのリジットサス、奥に作動するリーフスプリングが見えます。タイヤも切れます。タイヤが市販品なの以外は全て手作りです


テールゲートを開けるとモータースペースがある。ここにモーター入れて駆動するのは・・


エンジンのラジエターファンがモーターで駆動回ります。ゴムベルトでオルタネーターも作動するがゴムが切れてます。サスのスプリングを支える竹ひごが目立ちます。ラジエターコアもバルサで再現。何故かエンジンはV4、最初V6作ったがエンジンルームに入らなかったから短縮しました。デスビは何故か2つロータリーエンジンみたいですね


では室内を見ていきましょう。ドアラッチは紙で再現してありカチッと開きます


助手席メーターはラリーカーみたいですね。なんと!右運転席スピードメーターとタコメーターも例のモーターでぐるぐる作動します。赤い前後方向メーターも同様に作動します。ギミックです、インパネにギヤが仕込んであります。残念ながらステアリングは紛失してますね


シート横の縦レバーがリヤ車軸へ作動するサイドブレーキ。今のドリフトマシンみたいです。センターコンソール下を走るのはモーターからの竹ひごシャフト、ラジエターファンとメーター類を駆動します。灰皿、インパネ、アームレストア等細かい造形のバルサです。ドアライニングは紙です。シートはお菓子のクッション材活用。なかなか渋いインテリアですね


タルガトップっていうのも素敵です。かなり幅広いスタイルは完全オリジナルモデル、当時マスタングやチェリークーペが好きでしたから影響受けてると思います。これもスケッチ描いて設計図書いたが紛失してます、外装塗装は無し。アイデアが一杯詰まった木製スクラッチモデルです。この後はプラモデルへ向かいます

50年間不思議とほとんど壊れてないです
実家で眠ってたのが良かった
忘備録としてブログ書きました
さて次は・・・
Posted at 2022/07/13 00:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 56 789
10 111213141516
17 18 1920 212223
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation