• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

カマスツーリング今治

カマスツーリング今治さあ広島から四国の今治へ向かいます
朝7時過ぎ出発して小谷SAに8時到着

こちらは前回の赤穂海浜公園
カマス8赤穂海浜公園






ここで広島から6台になり8:30発、マスタング3台、カマロ2台、チャレンジャー1台








尾道トラックステーションで岡山関西grと合流


しまなみ街道の大橋では登坂車線有りアクセル全開V8が唸りレッドまで回ります、気持ちの良いドライブです(^。^)アクセル踏んだら燃費も向上? 7.5km/L


旋回は安定してます




今治IC降りたら市民の森フラワーパークで四国grも合流です全部で16台位かな




りんりんパークへ向かう列が信号で途切れ行方不明になりそうでした。ここで各自昼食。GT350の方と話しました、今は円安で外車は超お高いらしいです




りんりんパークは錦鯉と花とヤギもいます。ここからは松山の山道を走りますが又も信号で途切れて列が分からなくなります。後はカンで走るしかないからワインディングを飛ばします




着いたのは道の駅 早風の郷 風和里。しかし混んでたので北条スポーツセンターへ、これが分からなくて私は迷った。遠くに瀬戸内海、広島はその向こうかな。遠くまで来たな・・








ここでドローン写真撮影。しかし暑い暑過ぎる。頭に水を被り熱中症対策🥵です








ここからの帰り道で狭いクランクでマスタングを切り返し、大変でした皆さん出るのに30分くらいかかった・・






到着したのは伯方SCパーク。予定より遅くなりここで解散です。ガソリン補給して帰ります




お土産は目が回りベロ👅の出るプルバックミニカーと今治タオル


これは撮って頂きましたm(_ _)m赤は目立つね

しまなみ街道を降りたら道を間違えて下道2号線へ。この尾道バイパスが快適なんで単独でこのまま走ります


加減速も安定した下道走行

そのまま2号線を走り東広島バイパスも初めて走り帰着しました。行き高速2時間、帰り下道3.5時間でした。帰りは休み無しでもシート快適だ(^。^)このクルマは長距離に向いてるんだな
Posted at 2022/07/28 08:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 56 789
10 111213141516
17 18 1920 212223
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation