• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

広島市交通ミュージアム

広島市交通ミュージアムヌマジ交通ミュージアム、沼田自動車教習所ぬまじ、が名前権を買ってます

マツダのお膝元だからルマン24マシン


そして広島出身のレーサー高橋徹のマシン







マーチのF2マシン822にムーンクラフトMCSのカウルを被せたグラチャンマシンです。エンジンはBMW


こちらはカウルです

子供の頃野呂山スピードパークで見たレースを見てレーサーになろうと決意。ここまでは私と同じだ

FL500、F3、F2へと上り詰め、当時国内最高峰のグラチャンマシンでの事故死




高橋の愛車ファミリア






こちらはマツダ737C 1985年のルマン24参戦車、エンジンは2ローター
87年から3ロータリー、88年からは4ロータリー550馬力、89年630馬力、




このマシンは91年の4ロータリー700馬力、優勝した55号車を永久保存し、代わりに作られたのが202号車で緑にオレンジのストライプとは逆カラー。白い縫目テープは矢印のステッカーが剥がれたので急遽追加したのだと当時の方がおっしゃてました


3人のレーサー

こちらは常設展示

戦闘機やステルス爆撃機やオスプレィのモデル


ジェットエンジンのタービンじゃなく鉄道車両
船の模型もたくさんあります
交通ミュージアムですから


レースカーのスリックタイヤ




欧州マラソンラン48時間の初代コスモ




RX500プロト


RX8水素カー
暑いので路面電車の屋外展示は諦めました






わた屋で山賊焼を頂き


隣で醤油アイスも頂きました


これは△○□何の会社?
ミヨマル
Posted at 2022/08/26 02:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 345 6
7 89101112 13
1415 1617 181920
21 222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation