• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

テストパイロット

テストパイロット飛行機好きなもので又も戦闘機の話

戦闘機は完成して終わりではなく、改良(ハード、ソフト)と運用方法を繰り返して使いこなすのに20年位かかるそうそうです。それを担うのがテストパイロットです




ファントムには改良するポイントはもう残ってない
(この本は2010年発行、ファントムが退役するのは2024年。友人はファントム乗りでした)




F15イーグルは1981年配備だが現在も改良中




そんなテストパイロットに人気な日米共同開発のF2
F2は2000年配備、操縦桿は右側にありフライバイワイヤー電子コントロール式です


ベースとなったF16は初飛行1974年。こちらはF15のような双発エンジンでは無く、単発エンジンで軽戦と言うべき物。安く多くを配備できるので現在でも改良されて西側世界の主力戦闘機です(これからはF35ですかねー)


F2はF16には無い対艦ミサイル運用をする




日本独自の技術は主翼の炭素繊維化!、新型フェーズドアレイレーダー、ステルス塗装、CCV制御コンピュータ運用、機体の大型化
生産は三菱重工で平成のゼロファイターと呼ばれてる


この本以降の話





自衛隊にもF35の配備も始まりました。ミサイルを胴体内に格納するステルス機。垂直離着陸F35Bもあります。アナログメーターはもうありません。ヘッドアップディスプレイが無くなりヘルメットに映し出されます。僚機とのデータリンク共用

なお次期FXは初の英国との共同開発になりそうです(^。^)
無人小型機をお供にするそうです。その場合スバルが無人機を作るのかも
スバルが無人機を防衛庁へ納入

Posted at 2025/07/13 14:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空宇宙 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 7 8 9101112
13 1415 161718 19
20 2122 232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation