• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

丸紅モータース

丸紅モータースオートアート社の1973年 栃木県警マッハ1です。
後ろを良く見ると・・・・・・・


販売店のトーコーモータースのマークがあります。
今でも存在する販売店で、現在はBMWを扱っています。
ん!更にその横には なにやら小さいシールが・・・・・
MARUBENI MOTORS 丸紅モータース
インターネットで調べると1980年ころまでフォード車の輸入取り扱いをしていた東京の店のようです。
あの近鉄モータース(クインランドモータース)と同じように当時取り扱っていたようです。
こんな細かい所まで再現してあるとは!アメリカの会社とは思えない芸の細かさですね。


最近ガソリンスタンドの廃業が進んでいるとか
近くでも1つスタンドが合併し閉鎖されました。
その跡地を掘り起こしていましたが・・・・・
ある日ふと見ると何やら大きな黒いドンガラが掘り出されています
写真でユンボの右端に見えます
大きさは直径2m長さ7m位でしょうか。ガソリンタンクのようです。鉄製?で円柱だったんですね
てっきりコンクリート製なのかと思っていました。
全部で3つ、レギュラー、ハイオク、軽油、なんでしょうね


今日は台風がくる前の天気の良いあいだに、以前から気になっていたマスタングの
ブレーキディスクの錆に耐熱塗料を塗りました。銀と黒で錆はすっかり目立たなくなりました。
(写真は撮り忘れました)
リヤだけで2時間かかりました。フロントは次の機会に・・・・・・(写真も)
では又(^0^)
Posted at 2012/09/30 20:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

竹トンボ

竹トンボがんばってたくさん竹トンボ作りました。赤トンボや ミニチュア竹トンボも 金色チェーンをつけて
ペンダントやアクセサリーにしてバザーに出しました。結果は・・・・・


こちらは籠工芸です。
小物がたくさんです。ニンジンとか きのこ とか 結構人気でした。


こんなエンピツのバスケットもありました。


で竹トンボは3つしか売れませんでした。残念・・・・
なんか別のアイデアがいるな、次回までには・・・・・
Posted at 2012/09/23 21:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

シトロエンDS5

シトロエンDS5セミナー会場から昼食を取りに出てみたら、シトロエンのデーラーがあるではありませんか
コーヒーショップで簡単に昼食を終わらせてみてきました。

DS3、DS4、ときて今回のDS5も気になってました。
外観はまあまあ、サイドにメッキーのラインが走り、キャラクターラインがクキクキと曲がってます
これプレスで出来るのですか?


室内に入ると天空に広がるガラスサンルーフ!リヤ席にもあるんです。
すごい開放感にコクピット型のコンソールがカッコイイ。シートもかっこいいです。
室内だけでも満足感・・・


ドア内側も素敵、Aピラーが二本あって前方視界がちょっと心配になりますが。

室内は広いとは言えませんがまずまずです。イボーグ並みって感じかな。
1.6ターボですから速くはないでしょう。450万円は高いが人と違うものがほしいならね。
Posted at 2012/09/23 21:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

大笹牧場 霧降高原とは・・・

大笹牧場 霧降高原とは・・・牧場の雄大な景色を見ようと出かけました。
しかし登るにつれて霧が出てきました。さすが霧降高原です

そんなわけで牧場の写真は次回までお預けです。
ここはバイクツーリングのメッカです、大改造のハーレーはベルトむき出しで恐ぇー
オオ、なつかしいZ2やマッハです。
見てるうちに雨も降ってきたので皆一斉に退却してました。


鉄仮面スカイラインが30台!日本一の集まりか?
ナンバーは関東や東北からです。当時RSの DOHC4バルブ、ターボ、インタークーラーは目新しかった。


そしてお昼はジンギスカンで決まりです。皆さん紙のエプロンつけてます子供時代に戻ったようでウキウキ!牛乳もおいしかったぁ(^0^)

さあ 帰るぞ!  更に凄くなった霧の中をそろりそろりと・・・・
Posted at 2012/09/17 22:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2012年09月16日 イイね!

伊香保 おもちゃと人形自動車博物館

伊香保 おもちゃと人形自動車博物館初めて行きました。「群馬の野望」ってゆうアプリが面白かったので行ってみました・・・
じゃなくてドライバー誌の付録の 乗り物博物館 を見てて気になってました。
東北自動車道を南下して北関東自動車道を西へ更に関越自動車道を北上し伊香保へ。

入り口はこんな感じ


いろんな物が展示されてます。車好きでない人も楽しめます!!


バイクやテディベアもあります。なつかしの昭和館も・・・


昔好きだったチェリーX1クーペ 日産のワークスレーサーが活躍しました。


このGTOはマスタングそっくりに見えた。こんなマイナーな車もしっかりあります。軽もなつかしい。


入場券がわりのキューピーちゃんは自由に色を塗れます。これはフェラーリF40だぁ!


もちろん本物のF40もありますし、ワインもあります。


おおマスタング棚のライバル発見 ミゼット棚


帰りは見晴らしの良い上野原?で給油。後ろには水沢山や榛名山が見えます。


今日のお化粧

以上



Posted at 2012/09/16 22:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 10 1112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:35:03
タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation