• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

FMM7月ミーティング

FMM7月ミーティングマスタングは今日も絶好調(≧∇≦)
暑い夏ですね!年とると暑さに弱くなります。
ミーティングでの炎天下はつらい。
ロマンチック村で自転車ラリーが行われたこともあり、場所が少し移動して、木陰があり助かった。

今日のFMMミーティングではTVRタスカン、シトロエンラリーカーやプジョー、ルノーが元気でした。しかし一番人気はロンドンタクシー、パーキンスかランドローバーエンジンだから80年代でしょうか、次回ゆっくり見てみたい\(^o^)回転半径は驚きの3.8m!!

さてまず朝一で日光方面までドライブ、自転車が100台くらい整列して走ってました。子供の森辺りで又会いました。慎重に追い抜いて、ヒーロー篠井には寄らず、ワインディングのいつものドライブコースが今回自転車コースにもなってるようです。

塩野室交差点でレクサスLS460が後ろにつきました。しばらくするといなくなった。ここは気持ちいいコースです。

鉢貝からしばしクルーズして大沢ICのコンビニから再び山道へ、長畑からワインディングを下り、文挟から古賀志山下、自転車JAPAN CUP RACEの森林公園ワインディング。293号線に出てロマンチック村へ、約一時間半のドライブです。
Posted at 2013/07/30 01:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2013年07月27日 イイね!

山あげ祭り

山あげ祭り今日はCRXで最近調子いい。

烏山の野外歌舞伎です。
BOSEのスピーカーで音がよかった。
お囃子も唄も、演技もよかった\(^o^)/
クルマを駅の駐車場に停めて、町を歩きました。
演目は 戻り橋、と、将門 です。
曇ってて助かった。(≧∇≦)

帰りも峠越えて家についたら急に土砂降りになりました。あーよかった\(^o^)/
Posted at 2013/07/27 16:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

排気量

排気量新型マスタングの2.3Lターボって走るのかな?
考えてみました。車重と排気量の関係で。
最近試乗したボルボは1.6ターボラグもなく必要充分、車重は1300kgくらいか。ノートは1.4ターボだが低速トロい。
新型ゴルフは試乗してないが、1.2ターボはトロいらしく1.4ターボはいいらしい車重は1200kgくらいか。
そう考えるとマスタング1500kgくらいならエコブースト2Lターボ240PSでもまあまあ走りそう。米国エクスプローラ1800〜kgも走るしね。ただし同じエンジンでも欧州エボークはターボラグあったな・・・ダウンサイズは排気量3割ダウン位にしとけってことですね。それ以下は走らんよー!
結論!噂どおり2.3Lターボ270PSならハイチューンでもないから低速からトルクありそう、かなり走るね。エンジンも軽いからハンドリングも良さそう。問題はL4ターボの音です。これをフォードはどう料理するかな? V6と悩ましい選択。

まぁもちろん私は断然V8ですが( ̄^ ̄)ゞサウンドで!
Posted at 2013/07/26 19:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

いいもの、見っけ!

いいもの、見っけ!アメリカンなキーホルダー

プリムス ロードランナー、バーガーキング、そしておまけにトッポジージョ!知ってます?ギターを弾き唄うネズミです。(古いね・・)
本屋で見つけました。いいでしょ( ̄^ ̄)ゞ
家族も喜ぶかな?!
Posted at 2013/07/24 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

300SLレーサー 兵者どもの夢の跡

300SLレーサー   兵者どもの夢の跡レプリカだそうです。55年ルマンで大事故起こし以後30年レースから撤退した時の型。
このマシンは事故らなかったスターリングモスのマシンです、初めて見ました。300SLの市販車も二台あったので比べると、かなり違います。市販とレーサーは別物です。着座位置から違います。レーサーはずっと後ろに座ります。

そばにはこの時にルマンを勝ったジャグァーDタイプもあります、同じくレプリカですが本物並です。ライバル揃いぶみ。Dタイプの市販車がジャガーEタイプです。これも二台、オープンとドロップクーペがありました。このライバル関係は90年代にルマンで再現されます、マツダ日産トヨタやホンダの日本車黄金時代でもありました。

30年代のベントレーとブガッティもあります、これらもルマンの優勝ライバルでした。生まれる前の歴史です。(≧∇≦)

なおクルマはありませんが、60年代はフェラーリとフォードGT40激突、70〜80年代はポルシェ独り舞台でしたね。2000年以降はアウディ、いや作っているのは実はポルシェでは?2014年ポルシェが戻ってくるのも当たり前か。
Posted at 2013/07/23 19:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3 45 6
7 8910 1112 13
14 1516 171819 20
2122 23 2425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation