
今回FMMは新しい方が多くいらっしゃいました。後ろはミニとステージア260RSはGTRエンジン。女性のユーノスロードスターとか女性の方も多かったですね。\(^o^)/またお越し下さい。皆で盛り上げようFMM第四日曜AMロマンチック村。
なお出入りのR293では大人しく走って下さい。m(_ _)m 場所はお借りしてます、苦情がくると、集まれなくなりますからね(^o^)/
朝早くおきました。マスタングは復活。まず、高速で直進性確認、ナイスサウンド!\(^o^)/
その後一般道ワインディング。あれ!R33GTRが全損してる、もったいないm(_ _)mトラコン切って軽く確認、タイヤローテーションしたが、問題無しだな。\(^o^)/発進いい感じ、FRはいいね!
準備運動完了、朝一ドライブここまで2時間。
さぁ安全運転でロマンチック村へGO
おっ!綺麗なR34GTR、今日はGTRづくしか。
新しい?参加者はV8のM3 4Lで420馬力かな
M5のV10を二気筒切った高回転9000廻る?
こちら初めて見るチャレンジャー392ヘミSRT8
とんでもないトルク 6.4L V8エンジン 470馬力?
かっこいいですよね バニシングポイント思いだす。
L28改3Lを積んだフェアレディZはカーボンボンネットだ。
Z仲間?は0.36LエンジンのホンダZ、
旧車はベレットGTも2台、仲良く奥様づれ\(^o^)/お友達です。
メガーヌRSはFFでドイツのニュルブルクリンクの最速レコードホルダーです。イエローのシートベルトがオシャレです。はたして新型シビックは勝てるのか?今日はゴルフR32スーパーチャージャーという怪物くん400+馬力もこられました、米国vortex製でマスタング用キットも出てるメジャーブランド。
懐かしいリトラ軍団はアメリカ仕様のS31ZターボV6とRX7FCカブリオレです。ターボZは当時知り合いがカマロZ28も所有しててカマロより速かった思い出。後ろにはフェラーリ軍団。512テスタロッソ、355、360、348、とても綺麗な白いカウンタックも。ガルウイング上げて走ります。
そして今日の1番はこれ!AZ3ミッドシップのガルウイングです。( ̄^ ̄)ゞしかも2台、ほしい。M2 1015という特別仕様でランチャラリーみたいね。

こんな小さいブレンボあるのか?ん、対向ピストンじゃない?・・・!カバーか。オシャレだ、これ欲しい\(^o^)/
子連れの方はミニカー持参パトカーが人気。エンスー英才教育ね。ピカチュウカーもありました。そこで・・
最後に新しく出来たカルナで911GT3をゲット!
じゃまたね( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2014/01/26 21:07:59 | |
トラックバック(0) |
モーニングクルーズ | 日記