• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

ミニカー

ミニカー時間があったのでミニカー屋さんへ行きました
高円寺のHOTWIRE、たしか5年前にも探したんですがその時は店を見つけられず諦めました。時代は変わり今回はスマホで位置検索しながら見つけました\(^o^)/
しかし、ガーン・・お休みですm(_ _)m残念、まぁ又来るチャンスを待ちましょう。ここにはドラッグレースに出ているマシンがあるはず、昔イグナイトというフリーペーパー出し、今はfuellerが定期発行されてます。




ミスドでコーヒー飲んで気を取り直し、近くを検索、なになに阿佐ヶ谷にありそう。トイパラノイア?行ってみると、ガーン又休み!たたりか・・
最後は西友だ、期待出来ないなと5階の玩具コーナーへ行くと、なんとホットホィールのコーナーが!\(^o^)/他の西友にもあるのか?
ディケードは300円、ノーマルは171円、ブラインドパックは283円でした。安い?
SWINGは47シェビーフリートライン
the '00sは05マスタングGTフースカラー
ノーマルは87マスタングストックカー



そしてブラインドパックは何でしょう?
触った感じと小さな穴から推理し購入。


開けてみると・・
21Scorcherエクリプスっぽい赤色
14マスタングGTコンセプトの型でイエロー消防指令車
16Hammerheadは、わかんない茶色(≧∇≦)
なんか幸せを感じます。
以上おわり。


Posted at 2014/04/30 22:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

ツバメの季節

ツバメの季節今年もツバメがやってきました。
最初は子供?親子と思ったが、でかい。
つがいで去年の巣を直してるようです。



今年も実家のマスタングで遊びました。
遊ぶのは子供?ではなく、私と父です。
童心に帰って親子で遊びました。\(^o^)/




出来は今ひとつですが、S197初期型は貴重。
マスタング、R34スカGTR、GTRがあります。
外車はマスタングだけって嬉しいね。
他にGT500赤リアルなやつもあります\(^o^)/

親子は素敵。ツバメさん元気な子供生んでね!

さて居眠りから醒めました。
旅の友は、幕の内弁当と生沢徹氏911特集本でね。

Posted at 2014/04/29 22:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

テスラ特集

テスラ特集ガソリンV8が好きな私ですが、
EVで唯一素晴らしいと思ったのが二台あります

1台はエリーカ6輪車です当時ポルシェターボより加速速かった、ガツンとシートバックに押し付けられてシームレスに発進し離陸?ジェット機のようでした、三菱はこれに刺激うけEVの開発に走りました。

もう1台はテスラです。上の写真はしまじろうバージョン。加速もさることながら、スタイル、ハンドリング、ブレーキ、パッケージング、航続距離、全てが素晴らしい。高級スポーツセダン買う人は是非試乗することを勧めます。私には買えませんが(≧∇≦)



こちらシャーシです。リヤから見た。空ではありません。フロア下にパソコン用バッテリー、リヤ駆動モーターが搭載されてますが、とても低い位置です



これがリヤハッチ開けたところ、なんと三列6人乗りです。三列目は子供用、昔トーラスワゴンにありましたね。パッケージング凄い。



そしてフロントです。これでコントロールユニット搭載すみです。こんなコンパクトは見たことありません。テスラはバッテリー充放電コントロールが特許なんです。



これがボンネット開けたところ。でかいトランクになってます。凄いパッケージングですね。



室内はややフロアが高いが十分広い。ハンドリングはシャープで加速も良くスポーツカーのよう、それでいてスムース、静か乗り心地はエアサスです。いろいろセッティングがコンソール17インチ!画面で選べます。パソコンのタッチパネル感覚。

850万円から1050万円。おそらくバッテリー交換オプションがプラス100万円?これも安い、リーフとか400万円?秘密はパソコン用の汎用パナソニックバッテリー流用。単一ではなく単三サイズだから。

特筆すべきはブレーキ、回生がスムースかつ強力です。アクセルだけでコントロール可能、停止直前までブレーキペダル 不要です。運転はハンドルとアクセルのみ、まるでゲームです!\(^o^)/

とにかくクルマとして出来がいい。全米で一万台近く売れているらしい。いつでも試乗受付中だそう。モーターショーでは試乗車含め6台も出展してました、どんだけ気合が入ってるのか。惜しむらくは大阪から来たセールスのお姉ちゃんがキャッチぽかった・・けっして回しものではありませんよ。クレームも受け付けてませんから。自己責任でおねがいします。m(_ _)m


Posted at 2014/04/29 05:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2014年04月26日 イイね!

西へ3

西へ3新幹線もマスタングと同じ50周年か\(^o^)/


着きました。紅葉まんじゅうの街。


駅にはいつも通りディスプレイ、しかし絶壁ノーズですね。最近のこの会社。



鯉のぼりをかかげた外人さんの団体が目につきます、さすが国際都市。カープファンも目につきます、さすが地方都市。駅から球場が見えます(≧∇≦)さぁ里帰り。


Posted at 2014/04/26 17:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

西へ2カワサキワールド

西へ2カワサキワールドふと思い立ち、新神戸で途中下車。
そうだ、カワサキワールド行こう!

地下鉄で乗り換えが、切符が出てこない(≧∇≦)駅員さんに泣きつくと、特別切符くれました。たくさんの人が間違えるのね。俺のせいじゃない・・


乗り換えは商店街を歩く、歩く、昭和の匂い。阪神電車には乗りません。電車の中はメチャ騒がしい。女の子はショートヘアが多い?




地下から出ると、あった!神戸ポートタワー



なにやら、怪しげな舟、ヤマト1
水陸両用バスも走ってる。乗ったことある。\(^o^)/



タワーの向かいが海洋博物館カワサキワールドです。川崎さんが廻船問屋から造船そして飛行機へは、三菱重工と同じですね。違うのは電車を手掛け、オートバイを作ったこと。これはなんとZ1の量産初号機




なんと新幹線のワイパーは手動でした\(^o^)/




世界の船の歴史もあります。これは1800年ころの舳先の女神。



不気味なヤマト1は電磁波推進の実験船でした。リニアジェット推進?




ダイハツ、コンパーノスパイダー!凄い。
神戸には実物大の鉄人28号があるらしい。ところで実物ってあるのか?


駆け足で新神戸へ戻ります、旅は続く・・
Posted at 2014/04/26 16:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 34 5
67891011 12
1314 1516171819
20 2122 23 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation