• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

テンション上がり下がり

テンション上がり下がりさて今日買い物に行くと‼︎駐車場にコルベット!嫁さんが見つけました。近くに停めてパシャリ。テンション上がりまくりました。



そして買ったのはCal magagine2月号、駅では売ってなく、ツタヤの男性誌コーナーで発見。ただしステッカーはありません(≧∇≦)お目当は付録のマスタングカレンダー。エレ1969さんのおっしゃる通り2014年12月もあるから一月損した気分(^O^)ですかね。


うまいピザを食べ帰宅したら、家の前で工事。避けながら駐車場へ入れる時にガリ!

テンション下がりまくり。CRXのリヤバンパー見なかった事にしよう(≧∇≦)

仕方ないので新しく手に入れた『みんカラ』ナンバーを取り付けてみました。これでなんとかテンション上げました(^O^)m(_ _)m


次回このナンバーをモーニングクルーズにデビューさせます。(≧∇≦)皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2015/01/17 20:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

温故知新(^O^)

温故知新(^O^)古い雑誌を手に入れました。1973年ころのカーグラフィックです。表紙のパンテーラに惹かれました。

初期の型です。豪華なLです。間もなく高性能なGTSが発売とあります。330馬力当時のマスタングBOSS351のクリーブランドエンジンです。

私はオーバーフェンダーの無いこのシンプルな型が好きです。フェラーリの半額で同等の性能とあります。アメリカで年間3000台売れました。フェラーリは数百台の時代です。販売店はフォードマーキュリー店でした。DOHCで無くOHVだった事が日本で評価の低い理由ですが、フェラーリが4400CCで300馬力、パンテーラは5700CCで330馬力ですからOHVも大したものです。ルマンもOHVでフェラーリに4連覇してますからね。(≧∇≦)フォードのスモールブロックは凄いんです。ちなみに新マスタングは5000CCで436馬力、GT350は5200CCのNA500馬力ですからね。(≧∇≦)レクサスRC-Fも真っ青!


当時の広告に中古車マスタング230万円とあります。たしか新車350万円。パンテーラは780万円。


またローバーP6の広告もあります。

はい個性的過ぎます(≧∇≦)
これもGMのアメリカンオールズモービルV8エンジンです。(^O^)アメリカのV8が欧州で注目された時代です。
Posted at 2015/01/14 22:25:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

那珂川清流鉄道と三輪トラック

那珂川清流鉄道と三輪トラックみんカラさんに教えてもらいマスタングで行って来ました。馬頭町にあります、八溝グリーンライン沿いです。

運送屋さんの趣味が高じて、八溝会館という葬儀会場の敷地内にあります。本業より看板が大きくなっちゃてます(^O^)


まず駐車場へ入るに踏み切りを渡ります!列車は来ませんが・・入線料金は1000円です。人によってはガラクタ置き場にも見えます。(≧∇≦)運転席以外ならば自由に入ってもいいと。運転席は駄目です、キー捻ると動いちゃうから・・・ウへ!(≧∇≦)


やっと出来たパンフレットは出来過ぎです。


予約すると運転出来る!



会館全体を周回するレールが4本もあります。JR狭軌から鉱山サイズ、15インチ、5インチ巾まで。


古い列車は小型ディーゼル機関車でひっ張るようです。エンジンはいすゞ製。富士重工宇都宮製も。




当日は5インチミニ新幹線に乗りました。300円子供用ですから大人は2名しか乗れません。トンネル内は迫力あります。マスタングも見えますね。我々しかお客さんはいません。(≧∇≦)




路面電車は故障中、多分ずっと(^O^)

近くの馬頭運送ではレストア中。ガラクタにしか見えませんけど。(≧∇≦)


他のガラクタは三輪トラック、マツダK360

ミッドシップに積まれるV2はR360クーペのベースで超コンパクト!V8ではこうはいきません。


ピアジオは初めて見た。軽より小さい・・

スクーターと同じバーハンドル

日石レーシングチームでタイヤ運んでたのか。ピザじゃなくて。(^O^)

この足でまともに走るのか?セミトレか?

ごちそう様でした。m(_ _)m満腹です。
Posted at 2015/01/13 20:37:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2015年01月10日 イイね!

出会いと再会。

出会いと再会。アクティとの別れがありました。

こんどは再会です。免許証書き換えで鹿沼運転免許センターでマスタング1973を確認。


1973年から1984年まて東北自動車道でパトロールに活躍しました。農協からの寄贈です、さすが農業県ですね。丸紅商事が輸入し、東光モータースから納車されました。Cleveland351エンジンです。ボンネットピン付きですから無鉛仕様のBOSS351エンジンです、たしかネット266馬力なかなかです。本当は429を注文したがオイルショックで生産中止だったらしい。



バンパー下にはウインカーを増設、サイドエンブレムはマスタングのみ。ホィールはスチールキャップ付きでFORD MOTOR COMPANYとあります。


リヤサイドマーカーは黒く塗りつぶされてます。40年経った今も同じですね。(≧∇≦)


クリスマスに貰ったセルフアームでマスタングとパチリ、今はガレージには入れませんが・・・


申し出れば入れるらしい。


那須御用邸送迎のシボレーや歴代750白バイもあります。



となりの教育センターでは遊べます。




そして新しい出会い。
間も無くうちにやってきます。(^O^)
mini-ONEじゃないN-ONEです。
Posted at 2015/01/10 20:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月09日 イイね!

愛車との別れ

愛車との別れよいお正月でした。
名古屋経由でマツダのお膝元へ里帰り。
こんな路面電車にのり。


お正月は雪でした。


(≧∇≦)でっかい巻き寿司や、


つきたてのお餅を食べ。


初詣で。


そして今年はクルマが増えますね。
待望のクロスバイク、全てシマノ部品です。


しかし来るクルマあれば去るクルマあり・・・
それは何と愛して止まない、マ・・・・。












じゃなかった、実家のアクティです。
父が高齢で免許証を返納したので親戚へと貰われて行きます。さよならアクティ!(≧∇≦)愛してました。
Posted at 2015/01/10 19:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678 9 10
1112 13 141516 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation