• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

車検から帰還

車検から帰還3日振りに帰還しました。9年目です。4万キロ走行です。(^O^)

エンジンオイルやフィルター交換、ブレーキオイル交換は定番メニューです。発煙筒交換!エアクリーナー清掃。バッテリー充電もしてくれました。ウォッシャーも補充。(≧∇≦)

S157で心配だったプラグを外し、点検しOKでした。(^O^)モータークラフト製プラグは先が長く隙間にカーボン溜まると焼付く可能性あるらしいですがエンジン回してれば大丈夫らしい。(≧∇≦)又外側に水溜まると錆びでネジ切ってしまう事あるらしい。洗車後は注意しましょうレンチサイズも正しいもの使って回しましょうね。なお純正プラグはイリジウム?当分交換不要みたいです。

タイヤ外してホィールアライメント取り直し、ホィールバランスも取り直してくれました。これで安心して踏めます。まぁ特に悪くは無かったんですが。(^O^)タイヤ溝もブレーキパッド残もまだ1万キロ以上はあり次の車検まで大丈夫そう。パッド残検知センサーはありませんm(_ _)m

エアコンフィルター交換もお願いしました。ドアハンドルのガタも修正してもらいました。オートマオイルは交換不要らしい。クーラントは未だ一度も交換してないから次回かな。(≧∇≦)込み込み16万円ならまぁまぁ?

マスタングシェルフ飾りました。(^O^)
Posted at 2016/01/12 09:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2016年01月10日 イイね!

ウララ♪ウララ♪ウラウララ!

ウララ♪ウララ♪ウラウララ!山本リンダのノリでお願いします(^O^)
ウラカンのテンコ盛りです。m(_ _)m

これはノーマル4WD、エンジンにガラスカバー。塊のスタイリング。オレンジカラーが素敵。


こちらはスパイダー、エンジンは見えません。ホィールは色違い。グリーンカラーが鮮やか。



これは2WDバージョンです。前後のバンパーが違います。ホィールも軽そう。ブレーキディスクは花ビラ形状。ブラックカラーは手強そうです。




こちらはワンメイクレーサーです。やはりラジエーター排気は上へ抜くんですね。良く冷える。


リヤスタイル、高〜いウイングです。下のディフューザーもでかいです。ダウンフォース出そう。高速でのオーバーステアを避ける為です。


リヤウイングから、


エンジンが見えますね。Lanborgini (≧∇≦)もっと見えたらいいのに!

屋外保管のカバーはCOVERLITE製でした。私と同じ。(≧∇≦)終わりm(_ _)m
Posted at 2016/01/11 06:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2016年01月09日 イイね!

出初式

出初式行って来ました消防出初式。消防団が主役です。毎年選ばれ10台が放水します。隊長は市長さんです。国会議員の船田さんも来てました。


場所は宇都宮城址公園、まずは梯子乗り。3人が次々と披露します。ハラハラ。女性も居ました。


放水開始!


見付櫓へ放水


赤い消防車


赤いマ・・・・

は今車検中です。(^O^)

バンバ通りでは梯子車が実演します高いです。ここでも梯子乗りを披露。大通りでは団員のパレードです。


かわいい幼稚園児もパレード

良い年でありますように。m(_ _)m
Posted at 2016/01/09 20:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

殺生石

殺生石那須へ行って来ました。スタッドレスのN-oneで。
広谷地から上がります。ずっと上がり、御用邸脇、温泉街も抜けると人家は無くなり見渡せます。ここが殺生石です。駐車場からは歩きます。昔は湯の花が取れたそうです。


昔、九尾の狐がおりました。インド中国からやって来て悪さをしていました。退治された時に体が割れ飛んで来て、ここで石となりました。毒ガスを出し、今もフェンスから先は立ち入り禁止です。


駐車場へ戻ると、隣にM6が。もはやNAエンジンではありませんが、仲々かっこいい。(≧∇≦)4LのV8ターボで540馬力位?


更に上がり、又テルマエロマエ撮影の北温泉プールへ


帰りは広谷地の側の、卯三郎さんで、お餅とおこわを頂きました。


釜で炊きますよ。(^O^)

美味かった。m(_ _)m又行こう路面に雪無し(≧∇≦)
Posted at 2016/01/09 18:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月08日 イイね!

初詣で発見!

初詣で発見!お寺です。鐘を鳴らします。


駐車場でオースチンを発見!


後ろを見るとマーチでした。良く出来てます(^O^)かわいいライトはこいつに似てる気がする。


Posted at 2016/01/09 07:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456 7 8 9
10 11121314 1516
1718 1920 212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation